戻る

前ページ   次ページ

和書 3327201 (372)



Excelによる解法付き ナンバープレース問題集 [第1集] (SIBaccess Brain Sports Series)
販売元: エスアイビー・アクセス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Excel・VBAによる組み合わせ抽選―スポーツ情報処理実習テキスト
販売元: 九州大学出版会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






F1を700倍面白く見る方法 (EXCITING BOOKS)
販売元: ユニオンプレス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






EXCITING MARINE (ウィークエンドシリーズ)
販売元: アビリティネットワーク

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Experience America!―An Authentic DVD English Language Text
販売元: 金星堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Explore Japan from the land of Mt.Fuji
販売元: ブイツーソリューション

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Ex‐formation RESORT
販売元: 中央公論新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Ex‐formation 四万十川
販売元: 中央公論新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本書について原研哉さんが貫いてられる「知ること」について考察させる内容となっています。HAPTIC「ハプティック(触覚を喜ばせる)」とされる触知の概念から「Ex-formation(世界を未知化)」するように誘います。
導入部分、プレゼンテーションの為のシミュレーションは色々ありますが、まず本書は、リサーチの導入方法が面白い。

リサーチの対象は人ではなく高知県、四万十川の環境。
通常、リサーチを行う観測者は、観測対象を具体的に数字などで表せるようアクションを試みますが、
学生のリサーチャーはユーモラスで、
「なんでも道に例える」だとか「ものひろい」だとか「足で踏んづけたもの」等々...
普段では思いもつかないような方法を考えだし調査を行っています。
突拍子のない方法にも思われますが、言葉やビジュアル表現を用いた伝達、
対象とリサーチャーの間に人が介在することも手伝って、
四万十川がどのようなものなのか報せる意図が伝わります。

シミュレーションから実際の調査に移ってゆき、
観測の結果に「実体に対してこんな調査方法もあったのか」と気づかされ、興味と好奇心を惹きつけます。
「四万十川は日本最後の清流」と知らさせるより、実感のあるイメージを汲み上げるよう意識を誘導するようです。
何も知らなければ、遠巻きに受け止めかねない情報ですが、
しかし、しっかり拾い上げてきた記述が明確な輪郭を与えています。

調査内容も充実しており、良い意味で、学生だからこそできるレポートに仕上がっています。
前衛的な美術活動のようにも思え、日本のデザイン教育の多様性も併せて知らされます。




The EYES・わたしは勝った夢をみた―間瀬明写真集
販売元: 山海堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






部屋に置きたい デザイナーズ家具を知りたい (ezイラストレイテッド)
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)


雑誌で特集が組まれる名作家具やデザイン家具について
「これってそうだったのか」みたいな基本やポイントがよくわかりました。
一冊あるとかなり使えるというか、家具を見る目がつくと思います。
家具だけでなく、建築やデザイン全般に興味がある人にもおすすめです。



前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ