戻る

前ページ   次ページ

和書 3327201 (373)



e‐English―英語とITに強くなる (アスカカルチャー)
販売元: 明日香出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






e‐mail時代の社交英語―よく使う社交手紙の文例と言い回し!
販売元: 泉書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






E’S零 ワールドガイダンス
販売元: スクウェアエニックス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

キャラクター紹介や、企画がたくさんあって面白いです。
イラストは、カラーもあって素敵です☆
設定などがよく分かるので、知りたい方は是非!




Eゲイト英和辞典
販売元: ベネッセコーポレーション

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

大学に入学して認知言語学という分野を学んだときに、この辞書の存在を知った。
それまでは英単語を日本語に置き換えることが、英和辞書の使い方だと思っていた。
しかし、この辞書に出会って、語にはイメージというものが存在するのかと驚かされた。

残念ながら、この辞書にはコアのイメージイラストがごく一部にしか採用されていない。
せめて、中学校で習得する約900語の語彙にはイラストをつけてほしいと感じた。

この辞書のもう1つの特徴として、似た意味の語の比較をまとめた「ネットワーク」がある。
例えば、aboutとaroundの違いやacrossとover、on the other side ofの違いなどが掲載されている。
さまざまな工夫がされている辞書なので、使い方しだいで「ことば」は面白いという興味、関心が沸いてくると思う。

最後に、それほど気にはならないが、この辞書には他の辞書にはある各ページの左上と右上の単語のIndexがない。
(左上にあるEゲイトの写真の下にある「その他のイメージを見る」の右側のイメージをクリックしてみていただきたい)
2006年発売の『Eゲイト英和辞典(携帯版)』にはこれらのIndexがつけられていたと思うので、もし気になる人はそちらをチェックすることをおすすめする。

非常に画期的な良い辞書であるが、2006年〜2008年に発売された辞書よりも情報が劣っている。
そろそろ内容を改訂した第2版が発売されてもいい時期なので、少し様子を見てもいいかもしれない。




Eゲイト英和辞典―携帯版
販売元: ベネッセコーポレーション

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)



大学に入学して認知言語学という分野を学んだときに、この辞書の存在を知った。

それまでは英単語を日本語に置き換えることが、英和辞書の使い方だと思っていた。

しかし、この辞書に出会って、語にはイメージというものが存在するのかと驚かされた。

残念ながら、この辞書にはコアのイメージイラストがごく一部にしか採用されていない。

せめて、中学校で習得する約900語の語彙にはイラストをつけてほしいと感じた。

この辞書のもう1つの特徴として、似た意味の語の比較をまとめた「ネットワーク」がある。

例えば、aboutとaroundの違いやacrossとover、on the other side ofの違いなどが掲載されている。

さまざまな工夫がされている辞書なので、使い方しだいで「ことば」は面白いという興味、関心が沸いてくると思う。

最後に、非常に画期的な良い辞書であるが、2006年〜2008年に発売された辞書よりも情報が劣っている。

そろそろ内容を改訂した第2版が発売されてもいい時期なので、少し様子を見てもいいかもしれない。














































































Eメール&チャットの英語ハンドブック
販売元: 研究社出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

頻繁に海外の人と、気軽なレベルのメールをやりとりする人で、本書をまるごと暗記する気合のある人にはお勧めできる。ただし、メールを書いて、わからない所を確かめる辞書的な使い方はちょっと無理。一応、あいうえお順に用例があるのだが、それが少なすぎるからだ。そのため適当なフレーズを探すのに、あっとこっちのページを斜め読みしなくてはならない。まあ卓上便覧としては期待すべきでないが、常套句をいろいろと習得するつもりであるなら、なかなか良い本である。




EメールEnglishの鉄則
販売元: 洋販出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Eメールすぐに使える英語表現
販売元: ベレ出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

今までに何冊か同じ目的で本を探しましたが、これがいちばん使えると思いました。
気持ちを表現する単語の例が多いので、英語が苦手な人は文章にしなくても、
言いたいことが表現できるのでは? さらに、例文にはその文章をどのような場面で使えるのか
マークがあるので、友人とのやりとりにも、ビジネスにも使えます。 
これから外国人とネットで友だちを作りたい!




eメールの文章作法 (PHPエル新書)
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

これは珍しい。eメールにしても、ビジネス文書(メール)の書き方、というような本ならいくつも出ていますが、本書は精神論。

メールをやりとりする時の心構え、というのは意外と知らないものです。
ほとんどの人は実際に掲示板でのいじめ(?)や、中傷メールなどを経験しながら覚えていくものですが、そもそもがプライベートなメディアだけに、初心者の内にそんな被害にあって、やはりデジタルは心がない、などと手を引いてしまう人もいるでしょう。

そんなメール入門者には、書き方云々よりも、まず読んでおいてほしい本です。
すぐ読めますし。




Eメールの英語表現 ビジネス編 (丸善ライブラリー)
販売元: 丸善

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

「文化の違い」のテ-マをうまく、分かり易く取り上げ、やさしい文章で新書版に纏め上げられていますね。スト-リが極めて明快で、しかも英文も(やや)British 調ながらも、類書ではignoreされている、acronymsを積極的に取り上げ、的確に例示、解説されているのが特色のひとつでしょう。欲を云えば、巻 末にそれらacronyms総一覧表でもあれば、もっとhandyになる、と思います。でも、類書にはほとんどない“索引”(p.161~)があるだけでも、一歩前進しています。また、今回が『ビジネス編』と云うことから、続編がゾクゾクと出てくることも期待します(e.g., 文化編、教育編、社会編)。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ