戻る

前ページ   次ページ

和書 3327241 (89)



shidou
販売元: 扶桑社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

「歌舞伎界の若き獅子たち」の方が私的には好きです。この写真集も獅童さんファンなら買うべきですが、桐島ローランドさんのアート感が強いのか、獅童さんの写ってないページがあったり、完全にブレた写真(わざとだとは思いますが)があったりして素の獅童さんを求めるならちょっと違うかな?と思います。でもパンツ姿でオフィス街を駆け抜ける写真は他の写真集では見れないと思うのでオススメです。笑 あと最近の獅童さんより色んな意味で格好つけすぎなくて、表情も柔らかい感じがします。ワイルド系、面白系、アート系、歌舞伎系、あと色っぽい写真もあったりして獅童さんファンにはオススメです。




SHINNOSUKE―市川新之助写真集
販売元: ワニブックス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 来年5月の海老蔵襲名を控えた市川新之助。
 今年は、大河ドラマ『武蔵』の主役という大役を勤め上げた。
 その市川新之助と本名である堀越孝俊、その両方に向き合ってみよう。自分をみつめるために、また自分を感じてもらうためにというテーマでまとめられた写真集。
 本のなかから、見つめられていると錯覚してしまうほどの眼の強さが印象的。




Sickened―母に病気にされ続けたジュリー (竹書房文庫)
販売元: 竹書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本書には、想像を絶するような「派手な虐待」はほとんど出てきません。
その代わり、正常と異常ギリギリのラインで長い間じわじわ苦しめられる状況がよく書かれていたと思います。


この家で暮らしていけない訳じゃない。
上手くやろうと思えばやっていけなくもない。
家から逃げ出せば、ただの不良娘扱いされるだけ。
でも、やっぱり何かがおかしい気もする。
何がどうおかしいのか具体的に説明出来ないけど。


全体的にそんな感じを受けました。
決定打に欠けるためにきっかけも掴む機会が無い、というような。
端から見れば十分異常な家庭ですが、周囲の大人達すら気付けない闇に、子供が気付くのは難しいでしょう。
この著者も成人後、様々な問題を抱えてから自分の受けてきた虐待に気付きます。

何かしらの歪みを抱えている家庭は数多くあるかと思います。
私達の周りにも、そんな家庭がどのくらいある事か。
どこからが虐待か?どの時点から他人が介入するべきか?
何が異常な家庭で何が正常な家庭なのか?
改めて虐待の複雑さについて考えてしまいます。




SIDSを乗りこえて―わが子の死、なぜ
販売元: 同時代社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Smile
販売元: 文芸社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






SMに市民権を与えたのは私です (勁文社新書)
販売元: 勁文社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






So Far…
販売元: 文芸社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

私は発売時期に購入していたのですが、最近又読み返しました。
3度目です。著者の、破天荒なのにナイーブなところが好きです。留学先のNY地下鉄内でのとある光景を見て人の思いやりを感じた、という件を読んで彼の優しさの価値観みたいなものを私は感じました。病・家族との確執・母親の存在・留学…凝縮された生活の中でも彼は、小さな光景に優しさを感じています。毎日同じ…と思っていても違う…日々生きているわけで…。彼の、目標への努力な面と女性好きな普通の男性な面と、両方が素敵に描かれていると思います。




Somegoro!―七代目 市川染五郎 写真集
販売元: 青木書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

若々しい染五郎さんが素敵なお写真の中で
輝いています。
舞台前の鏡台に向かう姿・・・
プライベートを思わせるふとした笑顔。
男性なのにこの美人度は必見です!!




SONYの旋律 (私の履歴書)
販売元: 日本経済新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 実におもしろいソニーの史書と言えますが,それ以上に大賀さんの経営者としての考え方・生き方が学べます.内容があまりにもおもしろいので,時間を忘れて読み切れます.

 内容として特に興味深いところは,コロンビ・アピクチャーズの買収に関わるところです.『ハードとソフトは車の両輪』と言う考え方は,盛田さんと大賀さんの共通理念,それを具体化したのが CBS レコードの買収であり,コロンビアの買収です.買収額は48億ドル(1989年)もの巨額が費やされ,結果として成功したわけですが,それは今云えることで,買収当時は3000億円もの連結赤字を計上した訳で,とんでもない大冒険に成功したことが今のソニーの礎を成しているわけです.正直,個人的には今のソニーは好きではないのですが,創設者である井深・盛田の両名に加え,大賀さんは尊敬に値し,その業績は,ソニー一企業に終わらず,日本の産業発展に大きく貢献したことを否定できる人はいないでしょう.大変感銘した,みなさんにも是非読んで頂きたいお勧めの1冊です.

 追伸,その道で成功した人は,生きてきた世界が違うなと,別の意味で驚きの連続です.




SOS!インディギルカ号もくじ (童心社・小学生ブックス)
販売元: 童心社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ