戻る

前ページ   次ページ

和書 467258 (251)



お茶をのみながら (講談社文庫)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






お茶をのみながら
販売元: 中央公論新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






お茶を飲みながら (トレビ文庫―日本の随筆)
販売元: 日本図書刊行会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






お茶を飲みながら (集英社文庫)
販売元: 集英社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

重い話題をただ重く書くことは誰にでも出来る。
だが、それを軽妙に描くとなると一筋縄では行かぬ。
その点遠藤周作の手腕は流石といえる。
そして内容の方はと言うと、昭和五十四年刊行なのに、
ゆとり教育や甘ったれた男女同権に苦言を呈するなど、
余り世の中は変わらないものなのか、とも思われた。

あと、「王貞治が万が一他球団の監督になったら」

のくだりには思わずニヤリとさせられましたね。




お茶席の冒険
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






お菓子な歳時記
販売元: 時事通信社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






お菓子の日々、ジャム屋の仕事 (仕事と生活ライブラリー)
販売元: DAI‐X出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

お菓子に対する愛情、仕事に対する真剣さ、経営者としての自覚と責任、全てに対し情熱があり、そして冷静さを併せ持っている姿は、著者のお菓子(ジャム)愛好者だけではなく、みんなの心に訴えかける力強さを持っている。
あとがきに「つくづく運がいいなぁ・・・・・・」と書かれているが、運を呼び寄せているのは、紛れも無く彼女自身の真摯な取り組みと努力によるものであることが1冊を通じてひしひしと伝わってくる。




お菓子を彩る―果実・ナッツ・野菜の話
販売元: 晶文社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






お菓子名人、100の抽き出し
販売元: 平凡社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

吉田菊次郎さんの本の中でも一際目立っているかと思います。
(表紙が蛍光オレンジなのもあるのでは!?)
作る時に最も重要な、「素材」の特徴や今まであまり世間に名の知られていなかった素材なども詳しく書かれています。
お菓子に興味のある人、職人を目指している人や現場の方には特にお勧めします!!




お菓子帖 (朝日文庫)
販売元: 朝日新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

マーケットプレイスで入手しました。
当時のお菓子袋やそれに関わった人びとの話がもっとあるのかと思ったら、
徹頭徹尾単なるエッセイ集だった。
お菓子帖と言いつつ、内容は著者の思い出話なのである。
期待していたパッケージ写真も、タイトルの下に手書きの白黒絵で申し訳程度に描かれているだけだった。
私はたまたまこの人の文体や視点が好きになれなかったので、
実際の書店で中身を確認してたら買わなかったがこの人の視点や口調が好きな人なら、
逆に受け入れられたのかもしれない。
著者の思い出、周囲の人びととの会話、うすぼやけて色あせた思い出に一つ一つクレヨンで色を取り戻して行く作業。
それがこの本の中心となる出来事だ。
よって製菓会社等の取材で得られた情報はほんのわずかを占めるだけとなる。
資料や当時の社員達の話を期待して購入してはいけない。これはやはりエッセイだった。
好きな人には星五つなのかもしれないが、あくまで私個人は気に入らなかったという事で、
申し訳無いけれど星を三つにさせていただく。
あと、当時東京近辺で有名でも他の地方ではマイナーだったものをあたかも日本全国どこにでもあったみたいな書き方があまりに目立つ。
いかにエッセイとは言え、事前調査や記憶の擦り合わせ等は行なったのだろうか?


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ