戻る

前ページ   次ページ

和書 492062 (349)



プログラマのための2000年問題
販売元: トッパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






プログラマークライシス
販売元: オーム社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

クライシスシリーズの第2弾です。
SEクライシスに比べるとテンションが落ちてきています。

プログラマの仕事といわれても、このごろはWeb関係の
場合は、SEと変わらないですし、時代を感じてしまいます。

第1弾と同じように、4コママンガがついており、
あいかわらず、ネタは面白いです。でも、流行ネタも多く、
時代を感じるなぁ。




プログラミングの壺〈3〉技術編
販売元: 共立出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






プロジェクトはなぜ失敗するのか―知っておきたいITプロジェクト成功の鍵
販売元: 日経BP社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

読みやすい構成ですので、入門書としてはよい本です。できれば、他の著者によるプロジェクト管理入門本を何冊か併せて読むとよいと思います。理解が深まります。
ただ……内容が浅いので、非初心者の方(他のプロジェクト管理本を読んだ方)にはこの本は不要でしょう。




プロップ・ステーションの挑戦―「チャレンジド」が社会を変える
販売元: 筑摩書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ナミねぇこと竹中ナミ氏が立ち上げた障害者自立支援のNPO「プロップステーション」の生い立ちからの活動の軌跡が写真も交えて生き生きと書かれている。「障害者を納税者に」というスローガンのもと、障害者に必要なものは「可哀想な人への支援」ではなく「誇りを取り戻すこと」というメッセージがストレートに伝わってくる。また、支援者にプロップの活動を通じて生き甲斐を感じてもらうことが大切だと説き、実はこの活動は障害者だけでなく、(ナミねぇ自身を含めて)支援する側の人々の「誇りを取り戻すこと」だったと振り返る。

行政や企業と対立関係になりがちなNPOを諌め、相手の立場を理解して、どうすればお互いが協力できるのかを考えることが重要だと説く彼女の主張は、一般企業では当たり前だが、逆にNPOや行政では常識ではないのだろう。

障害者の自立に関わる人だけでなく、行政やNPOを運営する方には是非読んでいただきたい一冊。




プロテクト解析 初歩の初歩
販売元: 日本文芸社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






プロマネは見た!
販売元: 翔泳社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ほんと今の現場そのまま。もしかして日本社会の縮図?
みんな同じなんだ、と軽く読む分には楽しめます。
解決策は・・・自分で模索するしかないですね。




平成「テレコム事始(ことはじめ)」
販売元: NTT出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






変革期のウェブ ~5つのキーワードから読み解くウェブとビジネスのこれから~ (マイコミ新書)
販売元: 毎日コミュニケーションズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 座談会出席者の錚々たる顔ぶれに圧倒されます。ウェブの制作者であれば自分が師事できる人を探すために読むのも一興かと思います。
 有益な話題で溢れていますが、なかでも私は、ウェブを問題解決ツールであるとする考え方に大変感銘を受けました。誰もが簡単にホームページをもつことができるようになった今、ウェブをビジネスとするあらゆる立場の人が踏まえておきたいことかもしれないと思いました。
 この本は2007年7月の発行ですが、ウェブの世界はめまぐるしく進化しているので今年(2008年)はもう変革期ではないかもしれません。シリーズとして定期刊行され、後々もウェブの歴史を振り返るために読まれることを期待します。




編集!デジタルビデオ―Premiereからインターネットミニシアターまで
販売元: きんのくわがた社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ