戻る

前ページ   次ページ

和書 492084 (189)



体験的朝鮮戦争―戦禍に飛び込んだ在日作家の従軍記
販売元: 晩聲社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






体験的「日中友好」裏面史
販売元: 日本機関紙出版センター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






隊商都市パルミラの研究 (東洋史研究叢刊)
販売元: 同朋舎出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






中国でおしえる対訳 中国近代史
販売元: 国際語学社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ベオグラード1456―オスマン・トルコとハンガリーとの攻防戦 (泰流選書)
販売元: 泰流社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






台湾近現代史研究
販売元: 台湾近現代史研究会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






台湾―四百年の歴史と展望 (中公新書)
販売元: 中央公論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

台湾で生まれ育った筆者が、情熱と愛情を込めた書いた台湾の歴史です。15世紀末以降、現代までが書かれています。日本に関連しては、植民地化初期の苛烈な武断政治や台湾出身日本兵・軍属に対する戦後の処遇など、耳の痛いことも書かれていますが、教育やインフラ面に果たした役割や“法治主義”などは評価しており、公平な記述がなされています。近年の経済の発展や民主化について、多くのことが書かれている。民主化における李登輝の役割をやや詳しく書いている。反李登輝の中国共産党が禁書にしたい本だと思う。




台湾 (ビジュアルライブラリー―海外シリーズ)
販売元: 少年写真新聞

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






台湾を知る―台湾国民中学歴史教科書
販売元: 雄山閣出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

台湾の中学生が使用する初めての台湾史教科書である。1997年になってはじめて台湾の歴史が「郷土史」という位置づけで教えられることになったという。

台湾史は1600年代前半のオランダ人・スペイン人の占領時代から始まると言っても過言ではない。その後、鄭成功の時代、清の統治と続く。ところが、18世紀に入るとまたほとんど記述がない。ようやく1874年の日本出兵を機に、沈葆テイの台湾建設や劉銘伝による台湾省統治が記される。

1895年から1945年までの日本殖民統治時期の記載が長いことに驚く。143頁中36頁を割いているから本書の1/4を占めていることになる。当初日本による接収に抵抗した様子が書かれている。日本は大軍を出動させ鎮圧し、台湾軍民の犠牲者は14000人の多きに達するとあるが、これは多くの日本人にとって知られざる史実ではないか。日中戦争から第二次世界大戦において台湾籍日本兵の総数は20万人余の多きに達したという。
統治体制の特徴として、典型的な警察政治や保甲制度をあげている。保甲による「纏足と弁髪の追放、風俗の改良、迷信打破などの運動、農業改革の推進」などは肯定的に書かれている。教育と学術の発展にも寄与したことは、1945年の学齢期児童の入学率80%に表れている。いかにも日本人らしいのは「時間厳守の観念の養成」である。必ず時間通りに出勤簿に著名すること、勝手な遅刻早退を許さないこと、交通は時刻表を定め、時間通りの発着と目的地への到達を行ったという。

戦後の政治史部分はわずかに12頁しかない。特に違和感を覚えるのが蒋介石統治時代であり、ほとんど何も書かれていない。蒋中正という言葉自体1の文脈に2度書かれているのみである。代わりに蒋経国の写真が2枚も「先生」という敬語付きで掲載されている。

日本時代や戦後史の記述に「妥協と遠慮が感じられる」と訳者はいう。それを差し引いても得るところは大きかった。




台湾監獄島―繁栄の裏に隠された素顔
販売元: イーストプレス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ