戻る

前ページ   次ページ

和書 492116 (35)



いかに死ぬか
販売元: 中央公論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いかに生き、いかに死すべきか―佐藤一斎『言志録』に学ぶ生き方の極意 (広済堂ブックス)
販売元: 廣済堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いかに生きるか (1976年) (講談社現代新書)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いかに生きるか (講談社現代新書 445)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いかに生くべきか―東洋倫理概論
販売元: 致知出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本を日本人が真剣に読んだら大変だ。目が覚めてさしまう。だから安岡正篤を読ませない知らせないという意志を戦後社会から感じる。

思想書とおもわず、失恋書、スポーツ本、バーベキューパーティーの指南書として読まれてもよろしい。何らかの響きを得る。そんな本。






「いき」の構造 (1949年)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






「いき」の構造 (1967年)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






「いき」の構造 (1979年)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






「いき」の構造 (1981年)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






「いき」の構造 (講談社学術文庫)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

恋愛は哲学者の不得意分野といわれる。ゲーテ、ピカソといった芸術家たちに比して、恋多き哲学者という話はまず聞かれない。ニーチェの痛ましい片思いもさることながら、スピノザがラテン語を一少女に教えていたことが詮索されたり、ハイデガーとアーレントの恋が騒がれるのも、いかにも地味なこの業界ならではのことだ。だが、ヴィーナスよりはミネルヴァの使徒である哲学者たちにも例外はある。わが九鬼周造がそれである。名著『いきの構造』の核心は恋愛論であり、九鬼は「<いき>は恋の束縛に超越した自由な浮気心でなければならぬ」(p48)と断言して、結婚という制度的束縛を嘲笑する。

 このたび、詳細な注と解説を付した文庫版が出版された。九鬼は西洋哲学や文学・芸術だけでなく、江戸時代の風俗や衣装、文学などを縦横に引用するので、言葉の注釈や図版が豊富なのは本当に助かる。これによって「いき」のイメージが生き生きと甦る。何よりもまず美的であることを重んじた九鬼周造その人の魅力と、芸の広さにあらためて感服。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ