戻る

前ページ   次ページ

和書 492132 (17)



いりひろせ物語―越後・入広瀬村の昔話と民俗
販売元: 国土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いれずみ(文身)の人類学
販売元: 雄山閣出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

主に日本における文身の歴史や概要を総合的に知りたい方には非常にお勧めの本です。
著者独自の調査ではなく、過去の膨大な資料や論文をまとめあげ検証した内容が主ですので、著者のひとりよがりになることなく公平な知識が得られることと思います。
現代のタトゥーに興味のある方、その系統の本とあわせもって読んでみると壮大な時間の流れを感じること間違いなしです。
人類学、とありますが、医学博士の著者による医学的に考えた文身の仕組みなども解説されています。
文身に関する書籍の中では一番の情報量と正確さではないでしょうか。
非常に綿密に構成された充実したおすすめの内容です。




いろはカルタに潜む江戸のこころ・上方の知恵 (小学館ジェイブックス)
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いろりばた筑波野の昔話
販売元: 暁印書館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いわきの伝説ノート (歴春ふくしま文庫 (93))
販売元: 歴史春秋出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いわての郷土芸能
販売元: 岩手日報社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いわて怪談・奇談・珍談
販売元: 岩手日報社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いわて日めくり草紙
販売元: 岩手日報社出版部

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






うしのよだれ (知の自由人叢書)
販売元: 国書刊行会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

現在、坪井正五郎の名を知る人は、少ないであろうと思われるが、明治時代には、とてもメジャーな存在であったことが、この書を通じて知ることができる。そして、坪井の広範な活動の一斑をも。
読めば読むほど、その捉えきれないほど興味深い人物であることを再認識される坪井であるが、これまで全集が編まれることは、ほとんどなかった。彼の弟子である鳥居龍蔵には、全十二巻のほぼ網羅的な全集が死後であっても刊行されたことと対象的である。このことは、坪井が五十代で死んだこととも関係しているだろうが、昔から考古学者からは私淑されることが多く、斯界ではよく知られた存在であった。その集大成が、築地書館から発行された「坪井正五郎集」上下2巻(考古学関係の論文を掲載)といえる。こうした意味からも、本書で解説者が「坪井を発掘した功労者は、編者である」との趣旨の言は違和感を覚える。テレビ等ならまだしも、学問上の成果、プライオリティには、謙虚でありたいと思う。まして、学問の大衆化を目指した坪井ではあったが、学問上の功労云々には、あまり関心のない清廉な生き方をした人物であったからである。




うずまきは語る―迷宮への求心性 (Fukutake Books)
販売元: 福武書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ