戻る

前ページ   次ページ

和書 492138 (86)



分権社会の到来と新フレームワーク (龍谷大学社会科学研究所叢書)
販売元: 日本評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






プリント板と実装技術―キーテーマ&キーワードのすべて
販売元: 日刊工業新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






プロが教える・よくわかるNPO入門
販売元: ジェイ・リサーチ出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

NPOについての概略はまとまってはいるものの、目新しいものはない。多くのNPO法人設立に携わっているにもかかわらず、役立つ実例が乏しく現場の姿が見えない。「NPOは誰でもつくることはできますが、成功できるかどうかは別問題」といいながら、著者は本業でNPO法人の設立代行の事業をしている。この本は宣伝のために書かれたものとみていいだろう。

下の不自然な文章は明らかなヤラセ。一般の読者が本の内容をまとめ、販売直後に「まってました」などと書くわけがない。





プロとしてNPOで働く、関わる―米国NPOインターンシップの価値
販売元: 新風舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






平和・人権・NGO―すべての人が安心して生きるために
販売元: 新評論

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






写真対応 ベトナムを旅する会話
販売元: 三修社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ペルーの子どもたちに算数ドリルを!―平凡な主婦がNGOを立ちあげた
販売元: 協同出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ペ・ヨンジュン 2009年カレンダー
販売元: 株式会社 ハゴロモ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






法システム (2) (放送大学大学院教材)
販売元: 放送大学教育振興会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 NPO等の市民団体の直面する問題には、共通項が多い。年間予算は1000万未満、専従職員は1人か2人、一方、意思決定は、非専従の名誉職が行うため、現場の意思が、組織運営に反映しない。現場で働く年齢層にも偏りがあり、主婦層と定年後の男性が主力で、30、40代の男性が関わることは、滅多にない、等。
 この本は、2002年に、放送大学のテキストとして書かれた。書いたのは、元上智大学法学部教授(民法、労働法)だ。多くの現場取材がベースとなっており、市民団体の直面する問題を理解する上で、信頼できる資料となっている。
 NPO等に勤める人たちが、自分たちの抱えている問題が、自己固有の問題ではない、ということに気づき、より、前向きに業務にあたることができるようになれば、いい、と思う。




ホームレス自立支援―NPO・市民・行政協働による「ホームの回復」
販売元: 明石書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

今日、避けて通れないホームレス自立支援という困難な課題に全身全霊をかけて向き合う人々の真剣な努力が伝わってくる力作である。人間の本質の深みにまで至る思索と、課題との絶えざる格闘から生み出された活動の記録は、「私」という存在の人間性をも揺さぶらずにはおかない。「ホームレス」という存在をとかく興味本位に取り上げる通俗マスコミや、知らぬ顔を決め込んで来た行政関係者などは、本書の提示する内容の前に赤面せざるを得ないだろう。翻って、ホームレス襲撃や殺害といった悲惨な出来事に心痛める人々、日常目にするホームレスの存在に良心のうずきを感じている人々には、理解を深める最良の手引きとなるに違いない。実態調査の詳細な分析も含め、中身は値段をはるかにしのぐ。お勧めの一冊である。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ