戻る

前ページ   次ページ

和書 492148 (38)



NPO・NGOとは何か
販売元: 中央経済社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 今日、一般的に言われるNPOやNGOといった市民セクターの重要性はますます高まってきている。「小さな政府」を実現するためには市民セクターの役割は無限である。国内的需要とは別に、21世紀が「地球社会」と叫ばれていることからも、国際的に市民セクターの持つ価値は漸増しているはずだ。

 本書は市民セクターの意義や活動、現状の課題等を敷衍し概観する一著である。しかし内容は市民セクターだけに止まらず、政府(第一セクター)や企業(第二セクター)との関係や忘れがちな基本理念等が挙げられ、その社会的役割が良く分かる。表現も容易なため、ボランティアを経験したことがない方でも簡単に読み進めることが可能だ。これからNPOやNGOで活躍したい、という方には是非とも推薦したい。




フィランソロピーの役割―国際化社会における民間機関の役割と機能 (NRC (85-21))
販売元: 総合研究開発機構

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






レター・オブ・インテントの用途と書き方―取引におけるリスク管理の一側面 (Nunoi Business)
販売元: 東京布井出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

LOIの書き方について、正面から取り組んだ日本語の書物は少ない中で、手ごろな書籍としてお勧めできる一冊です。

何よりも、具体的な注意点や文例がたくさん盛り込まれている点使いやすいし、比較的薄くてポイントも絞られていれよいと思います。




NY発ヒップ・ホップリポート HEART OF THE CITY―取り残された地区GHETTO
販売元: 文芸社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

表紙帯の「アメリカの自由ってなんだろう」という疑問を投げかけておきながら、結局読み終わった後 自分なりに答えが見つからず、非常にモヤモヤする。ブラックカルチャーやヒップホップ初心者向けといった感じ。もちろん知らなかった事も沢山あった。しかし、なぜ著者がそこまでヒップホップという世界に入り込んでいったのか、周りがウィードを吸ったりピンプやHOに対してどう感じたのか。ただ同化しちゃった?みたいな感じ。もっと事実だけではなく日本人としてどう感じたかを知りたいし、朝日のコラムも読んだが、なぜピンプだとわかっていてついていくのか?本を書く為?それともただ本当にラッパーとやりたかった?なんか考えが読めない。他のブラックカルチャー等の本なら、読んだ後ものすごく深く考えさせられるが、この本はそんな事もなく一体何が言いたいんだ!?という感じ。ゲットーのリアルだけ伝えたいなら、自分の事、たとえば「とある事件に巻き込まれた時、白人に・・・・」なんて書かなくていいのでは?結局、最後の方にまた「今、警察にいる・・・」みたいな事が書いてあったが、理由が書かれておらず、中途半端別に書かなくてもいいんじゃ?




ODA(政府開発援助)一兆二千億円のゆくえ―日本の国際貢献のあり方を問う
販売元: 東経

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ODAと人間の安全保障―環境と開発
販売元: 有斐閣

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






OECD国際投資展望 世界経済の潮流とインベストメント―持続可能な発展と貧困削減に向けて
販売元: 明石書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






グローバル化とは何か―文化・経済・政治 (The Open University)
販売元: 法律文化社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 グローバル化に対する分析に主軸があるが、4章のマッグルーの「権力移動」はグローバル・ガバナンスを考える上で欠かせないと言える。テキスト的な本であり、学部生の初歩レベルでも使える本。グローバル・イシューを考える際にも読んでみると非常に参考になると思う。




p:step ピーステップ(Peace Step)―いまからはじめる平和の一歩
販売元: 第三文明社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






これは新たな戦争か? (PARC BOOKLET)
販売元: アジア太平洋資料センター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ