戻る

前ページ   次ページ

和書 492150 (14)



GIスプーン4杯分の米粒―捕虜だった祖父が語る戦争
販売元: 毎日新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

人権の問題は、60年前は日本は遅れていた。捕虜の規定を扱ったジュネーブ国際条約の問題が扱われていて関心を持った。国際基準を無視した日本軍と国際条約を尊守した米国の比較の一つの記録本である。一つのケースではあるが、人権問題に関して示唆するものがあり、世界の共存を考えたときのヒントがある。本書を読みながら、敵(国家間の戦争での敵)を友人(個人の問題)にできるかを考えた。もし、敵味方の関係であっても、同じ医者なら、医者仲間としての友人関係が結べるだろう、もし、本来お互いに野球選手なら、野球選手としての尊敬の念をお互いに持ち合い、友情を抱くことも出来るだろう、そんな推測を引き起こす記録書であった。過酷な過去の憎しみを次の世代に引き継がない本である。




GNP1%枠―防衛政策の検証 (角川文庫)
販売元: 角川書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






GRU―ソ連軍情報本部の内幕
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Gパン主計ルソン戦記
販売元: 文藝春秋

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

題名からか最初は期待していなかったが、読んでみたらどんどん引き込まれた。砲兵の下級兵士から、主計科へ転属し見習い士官となった著者は、実戦の中で他兵科に負けない体験と活躍をする。悲惨な戦争の描写もあるが、著者は明るく自分の道を切り開いてゆく。主計科といえば脇役と見なされがちだか、貴重なロジスティックの補給を無視した戦略が日本軍を敗退に導いた。文中の陸軍経理学校の教官の言葉は先見の明あり。ロジ担当の重要性は軍隊に限らず、あらゆる組織隊の重要部門であると感じた。地震対策から教育までロジ抜きには成り立たない日本を振り返り、著者が臨機応変さで窮地を切り抜けた事を見習おう。




HAWK/FIVE TEAM―空母キティホークとCVW‐5写真集
販売元: イカロス出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

キティーホーク(空母)においての搭載戦闘機等の写真がすばらしく、躍動感が非常に感じられます。又写真も豊富且つベストショットばかりであり、非常に満足できます。又各戦闘機の性能搭載兵器等の解説もあり米海軍について把握できると思います。どちらかといえば写真集を望む方に最適と思います。F-18ホーネットがメインです。




ifの戦記 もしもあのとき
販売元: 光人社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






IS‐2スターリン重戦車 1944‐1973 (オスプレイ・ミリタリー・シリーズ―世界の戦車イラストレイテッド)
販売元: 大日本絵画

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

KV戦車の後継者であるスターリン戦車の本。
対ドイツ戦車では圧倒的な優位にある戦車だと思っていたが、この本を読むと
そうでもないらしい。
ティーゲルⅠとの戦いではほぼ互角であり、ティーゲルⅡでは圧倒的にドイツ
軍の方が優れていたらしい。
またこの戦車は戦後もいろいろな国で使われており、その記述も詳しい。
あまり日本では独立して語られる戦車ではないので、本の存在自体がうれしい。




自衛隊けいざい学入門―総検証・にっぽんの軍事費 (J.S.D.F.入門講座)
販売元: 光人社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






JASDF today―航空自衛隊●半世紀
販売元: シーメル

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






The JASDF―航空自衛隊写真集
販売元: スコラ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ