戻る

前ページ   次ページ

和書 492168 (220)



芸術における数学
販売元: 紀伊國屋書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 数学と芸術という、一般的には遠い位置関係と思われているふたつの対象に共通点を探していく。旧版は1976年出版。2000年に復刊された。

「黄金分割と絵画」や、「シンメトリーと絵画」といったような、数学の一部分と芸術の関係を示した本はけっこうあるが、それらより広い意味での数学と、芸術の関係性を示しているという点では、実験的な本であると言ってもいいだろう。

 だが、最初の1・2章では、数学と芸術が正面からぶつかりあうような事例がとくに示されることなく、数学は数学の話、芸術は芸術の話として、独立してしまっていた。数学の段落と芸術の段落がクレバスによって裂かれているような感じを受けた。

 ただ後半になると、遠近法や投影画法にあえて逆らって表現する作品の例や、プロポーション、シンメトリーの話も出てきて、持ち直してくる。とくにプロポーションの話では、黄金分割について詳しく語られているのみでなく、素数の性質を使った作品例(アンソニー・ヒルの「構成的なレリーフ」)などを示してくれていて新鮮だ。また、シンメトリーを扱った章でも、セリフ体のフォントに隠された意図を示したり、鏡を覗き込んだ人物に、鏡が彼の後ろ姿を見せている作品を紹介したりと、思索の種になるような話が多い。

 本文は128ページまでで、大したボリュームではない。芸術は好きだけれど数学が苦手、もしくは数学は興味あるけれど芸術に関心がない、どちらかにあてはまる方も、著者の実験につきあう価値はあると思う。たとえば、知らない数学の定理、または知らない画家や作品の名前が出てきたら、インターネットの検索エンジンを使って、理解しながらじっくりと読み進めるのもいいかもしれない(実際、Googleのイメージ検索が非常に役立った)。




岩波講座 現代数学への入門〈9〉(17)電磁場とベクトル解析 / (18)解析力学と微分形式
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






岩波講座 現代数学への入門〈10〉(19-20)現代数学の流れ1・2
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






代数学 (現代数学演習叢書 1)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






代数学 (現代数学レクチャーズ B- 1)
販売元: 培風館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

第1章は剰余系やベクトル空間の話題を具体例に挙げながら第2章以降のより抽象的な群・環・体の学習にはいるための準備をし、第2章以後で抽象的な群や環・体の話題が出てきます。この本が出版された昭和52年当時としてはかなり画期的な入門書であったと思われますが、現在では同様の入門書もたくさんあり、もう1人の方も述べているとおり、第3章・第4章(環と加群・体)は多少あっさりし過ぎている感もないではありませんが、第2章の群の性質についての解説は入門書としては出色の出来ではないかと思います。それでも、全体的に具体例と練習問題の解説は少ないので、誰か先生について習うゼミなどで利用されることをお薦めします。現在の類書の出版状況からいって独習には向かないと思います。




岩波講座 現代数学の基礎〈5〉確率微分方程式・現代数学の広がり(2)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






岩波講座 現代数学の展開〈10〉8.非線形問題2―変分問題入門 / 14.モジュライ理論2
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






岩波講座 現代数学の展開〈2〉5.多変数複素解析 / 13.モジュライ理論1
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






岩波講座 現代数学の展開〈4〉4.ホロノミック量子場 / 19.離散群
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






岩波講座 現代数学の展開〈3〉9.確率解析 / 16.双有理幾何学
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ