戻る

前ページ   次ページ

和書 492168 (358)



数学トレッキングガイド
販売元: 教育出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






数学トレッキングツアー
販売元: 教育出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






数学トレーニング―数学的な思考力をのばすために
販売元: 東京図書

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






数学とは何か
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本書の著述内容の特質とその高みは、監訳者あとがきの次の文ー書ける人がいることは承知しているが実際に書く人はいないだろう。ーが的確に言い表している。「書く人がいない」切り口と視点の捉え方は「読む人がいない」に通じる。書きぶりに現れる数学の分野を問わない課題についての切り口と展開の手順は、著者と同じ視点と見通しの識見を持つことを強要する。知的好奇心を主な動機とする視点の捉え方とは無縁の世界である。頁を追うごとに疲労感が蓄積する。精読するには覚悟が必要だろう。




数学とは何だろう―文化としての数学
販売元: 森北出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






平面上のベクトル 複素数と複素平面 空間図形 2次曲線 数列 (数学読本)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 中等教育向けの数学テキストとして、最良のシリーズだと思います。
この第三巻は、平面ベクトル、複素平面、空間図形、二次曲線、数列
と、線形代数に関連する分野でまとめられており、中学上級生から、
高校2年生まで幅広く対応できます。




微分法の応用・積分法・積分法の応用・行列と行列式 (数学読本)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

高校の教科書より丁寧に、分かり易く、自然な流れで書いてあります。

演習問題は、定理や公式に当てはめて解ける問題が中心です。解答は11頁にわたり、簡潔です。しかし、問題自身単純なものが多く、一工夫必要な場合にはヒントが記されています。

全6巻です。ただし、高校課程の数学1、A、2、B、3、Cの順序に対応しているわけではありません。例えば、本巻は微分積分・行列を中心にしており、数学3、Cの内容と思われるかもしれません。ですが、数学3、Cの内容であっても、極限は4巻目、楕円・双曲線は3巻目に収録されています。

その理由は、「流れのある数学の一つのストーリー」を語りたいという筆者の目的にあるのでしょう(はしがきより)。実際、

 数列(3巻目)
 →数列の極限→無限級数→関数の極限と微分法(以上4巻目)
 →微分法の応用→積分法→積分法の応用(以上5巻目)

という自然な流れができています(ただし、この間に順列・組合せ、確率が介在しています)。

また、テイラー展開、微分方程式の初歩、上限・下限の概念の説明もあります。これらは、高校と大学のギャップを埋めるのに役立つでしょう。

高校数学の内容を知りたい早熟の中学生、受験勉強に追われて数学本来の楽しさを見失いかけている高校生、大学に進んで高校数学を復習する必要に迫られた大学生、数学に興味を持たれた社会人etc...基本的な高校数学を学びたい方にお勧めします。




数・式の計算・方程式 不等式 (数学読本)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

全6巻で構成されており、中学、高校の数学を網羅的に丁寧に解説し、内容は高等数学の範囲にまで及んでいます。高等数学(主として理系大学、文系大学院)を学ぶ前には必ず知らなければならない内容ばかりです。社会人になって、数学を忘れた人が独学で確実に力を付けるには最適の本かと思います。特筆したいのは、「この部分の証明は高等数学の範囲なので、この本では解説はしません。」、とか、「この部分は難しいので、とばして読んでもらっても差し支えありません。」などという記述が出てくるということです。とても正直に、かっこつけないで書かれており、目から鱗です。これはとても大切な事だと思います。「これが真理なのだ。」という外観を装いながら、証明にならない証明を押しつけている高校の教科書で悩んでいた人には、この本をお薦めします。




数学読本 (4) 数列の極限、無限級数 順列・組合せ 確率 関数の極限と微分法
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






簡単な関数 平面図形と式 指数関数・対数関数 三角関数 (数学読本)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ