戻る

前ページ   次ページ

和書 492204 (30)



お茶のおけいこ 32 (32) 裏千家茶道 炭手前
販売元: 世界文化社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






お茶のおけいこ 35 (35)
販売元: 世界文化社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






お茶のおけいこ 38 (38)
販売元: 世界文化社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






お茶のおけいこ 39 (39)
販売元: 世界文化社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






お茶のお稽古 茶席の会話と手紙―所作ごとの会話のポイントがわかる
販売元: 成美堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






お茶のお稽古 茶道入門―すべての所作がやさしくわかる
販売元: 成美堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

お稽古の前、電車の前で読んでます。お稽古の直後に読むのもいいかな。
茶巾を移動する場所とか帛紗の置き場所とか、いろいろ細かい動きが
多くて覚えにくい茶道ですが、フルカラー写真で説明されています。
茶杓の銘とか、お茶のお詰めとかの参考資料もあるとよかったかなあ。
でも1260円なので満足です!!




お茶のこころ (1966年)
販売元: 文芸春秋

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






お茶のすべて (1958年)
販売元: 淡交新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






お茶のたて方 (1957年) (金園選書)
販売元: 金園社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






お茶の作法入門
販売元: 西東社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

客としての作法が中心。
お茶の頂き方はもちろんのこと、身だしなみや持参する小道具、おじぎの仕方、お茶碗、菓子器の扱い方、お道具の拝見の仕方等がわかりやすく記載されています。
所作は茶道だけではなく礼儀作法にも通じるので日本人として知っていて損はない内容の1冊です。

茶会などの催しに興味はあるけど作法を知らないし・・・という方にお薦めです。
掛物の種類、お茶碗の形、各部の名称、季節の茶花、他が絵で説明されています。
女性中心の内容ですが、男性でも大丈夫だと思います。

ただ、雰囲気を掴むためにお茶碗や場のカラー写真がもう少しあると尚よかったかも。
全体的に写真ではなく絵での説明が多いです。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ