戻る

前ページ   次ページ

和書 492216 (366)



泉アキのスッポンポン交際術
販売元: ジュピター出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






異性を思いどおりに動かす! (タチバナ・ブックス)
販売元: 橘出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






忙しい人の即効!勉強術
販売元: すばる舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

勉強法というとなんだか受験とか連想しがちですがこの著者は社会人で35歳を超えたころから本格的に資格をとるために勉強に集中された方なのでその点ほかのものと毛並みが違うようです、内容はある種あたりまえのことがおおいですが実体験にもとづいて書かれておりますので説得力があります。
アウトプットを求められたからこそ勉強というインプットが必要だったと語ってらっしゃいますが、実に合理的です。
名刺に書ける勉強は何か?という着眼点がおもしろいです。
お金があるからと教材集めに走らないようにと学生ではなく社会人ならではのやってしまいがちなミスに釘をさしてくれているのでありがたい。
あんまり努力しているように見えないのに結果を出す人ってのは勉強を場所や時間に縛られずに考えてるということです、移動時間やスキマ時間でもちょこちょこ見直したりききなおしたりという姿勢を持っていることに気づくことは大きいと思います。
あと試験直前には間違いのノートを見直すというくだりが役に立ちました。




忙しい人の多読トレーニング・メニュー
販売元: アイビーシーパブリッシング

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

中学・高校の英語の教師に対する指導者として、教師用の指導書を多数書かれている金谷さんが書かれた本なので興味深く読みました。やさしい本を読む、できるだけ辞書をひかずに読むなどは、SSS多読と同じ主張です。一方、読後に短いサマリーを書く、読んだらしゃべることを(無理しない程度に)勧めているところが違うところでしょうか。「実際に多読に挑戦」では、洋販ラダーシリーズを例に、金谷式の多読の進め方の解説があります。惜しいのは、資料編では、洋販ラダーシリーズと、オックスフォードブックワーム、Nancy Drews、Hardy Boysしか紹介がないことです。これだけでは、「自己チュー」で選ぶのは難しいかと思います。今は、児童書やGraded Readers,Leveled Readers の日本語のブックガイドも多数出版されているので、それについても、参考文献で言及してあれば、読者にとってさらに親切であったのではないかと思いました。、




急がない!ひとりの時間を持ちなさい
販売元: 主婦の友社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

著者は「立ち止まる」大切さを丁寧に説いています。

「立ち止まる」とは、
自分本来の姿を思い出し、十分に自覚するために
一定期間(1秒〜1ヶ月間)できるだけ何もしないコト

と定義されていて、期間の長さによって
「静止」「休止」「停止」の3段階があるとしています。

座禅を組んで瞑想しろっていうんじゃありません。

「立ち止まる」方法はヒトそれぞれ。

本を読んだり、美しいモノを見たり、音楽を聴いたり、歩いたり。
動物とたわむれたり、通勤の電車の中で目を閉じたり。
スタバでまったりしたっていいはず。

ただ、大事なのは、

自分のことを自由に考えられる時間を持つコト

なのよね。

学校の宿題。部活。
会社勤め。残業。
家事、育児。

日常は雑多にあふれてて
ヒトは立ち止まるコトを忘れがち。
立ち止まる時間がない、と思いがち。

もしくは、

さるきちみたいに、
立ち止まることが悪いことのように思いがち。

でもこの本は
ぽんぽん、とさるきちの肩を叩いてくれました。
「休んでいいんだよ」って。

立ち止まってみれば、生活がいっそう力強く、豊かに、
多様に前進するようになる。

また、立ち止まることは、
自分が何を心配し不安に思っているか、
それを見極めるのに役立つ。

「立ち止まる」コトって実は意識的な行動なんです。

強い意志と決意が必要、と本にありました。
立ち止まろうとしなくちゃ、
立ち止まれないものなのです。

あるサラリーウーマンの女性の例。

職場では緊張感をもって仕事をしていて、
一方、家に帰ると家事や育児をしなくちゃいけない。

そこで彼女は、

一日30分だけ一人になる

というルールを設けました。

その時間を作ることで
彼女は2つの異なる空間にうまく自分を
合わせることができたのよね。

もし、彼女が「立ち止まる」ことをしなかったら、
家でイライラしちゃったり、
仕事がうまくいかなかったりしていたかもしれない。

また、

一方で、「立ち止まる」ことはコワイことでもあります。

だってね、
もし立ち止まって自分と向き合ってみたら

自分にはなーんの価値もなかった!!

なーんてコトが起こり得るかもしれない。
そりゃ、コワイわよね。

でもね、
人生をよりよくするためには
「立ち止まる」必要がある、と著者は主張します。

さるきちのように、
摂食障害といった病気になってしまうのは、
「立ち止まる」ことをしてこなかったからなのかも。
だから身体が強制的に立ち止まらせようとしているのかも。

そして、今こそ、「立ち止まる」時なのかも。

「立ち止まる」と、
人生で何がおこっているか、
自分がどういう人間か、
そして自分が何になりたいかを思い出し、
自分の価値と人生の意味を思い出すことができる

ご尤も、と言いつつ
漠然としてるな〜と思うかもしれませんが、

要は、「立ち止まる」と、

自分の人生に自信を持っていい

という事実を発見すると著者は言っています。

アメリカの詩人、ヘンリー・ディビット・ソローの言葉を借りるならば

「夜のとうもろこしのように」

成長できるそうです。

夜のとうもろこし…??

でも、想像するに、なんかステキですよね。

短編でまとめられたこの本、
多くの作家や詩人の言葉が引用されているのも特徴です。

注意散漫になりがちな日常生活の中、
自分の内の声に耳を傾ける時間を設けたいものですね。




イソップに学ぶ恋愛成功法則
販売元: 阪急コミュニケーションズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






イソップ物語に隠された人間関係の成功法則 PHPエル新書 (PHPエル新書)
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

イソップ物語の簡単な紹介、そこから得られる教訓、実社会における事例(エピソード)の紹介、まとめとしての教訓。
ほぼこうした構成で、各話につき4ページでまとめられています。
さすがに、深い内容を期待することはできませんが、逆に気軽に読むことができます。

どの教訓から読み始めても構いませんし、4ページほどですので、短時間で読むことができます。
新入社員や就職を前にした学生諸君に、推薦したい本です。
普段本を読む習慣がない人でも、この本であれば、気軽に読めるんじゃないでしょうか。
新入社員研修や社員向けの朝礼で、ネタを探しておられる社長や管理職の方々にも、絶好のネタ本にできそうです。




板坂元の「知的生活」事典
販売元: PHPエディターズグループ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






イタリア アシジからの伝言―聖フランシスコとともに歩く
販売元: パピルスあい

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






イタリアの今を創るマニーフィコたち 単行本
販売元: JTB

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

イタリア人でもなかなか会えない人々の話が聞けて、興味をそそられました。日本にはまだ外国のトップクラスにインタビューした本はないそうですから、著者の山下さんは男顔負けの活躍です。本に登場するイタリアの12人もそれぞれ面白いけど、著者にも興味をそそられました。国内の何倍も海外では苦労があると思いますから。ハンサムな人々(特にデル・ピエーロ)に会えたなんてウラヤマシイ!


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ