戻る

前ページ   次ページ

和書 492238 (194)



図説 社寺建築の彫刻―東照宮に彫られた動植物
販売元: 東京美術

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

昔からなんとなく好きで見たい神社等の飾りが、
この本を読んでから違った角度から見ることが出来ました!
今まで見落としていた部分も含めて、
もう一度東照宮に行きたくなります!!




図説 竹工入門―竹製品の見方から製作へ
販売元: 共立出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 佐藤庄五郎著の竹工芸のバイブルといえる「図説竹工芸−竹から工芸品まで−」は高価でちょっと手が出ないと感じた方も多いのではないでしょうか。

 そんな方にはまず、この「図説竹工入門−竹製品の見方から制作へ−」をお勧めします。価格は税抜き3000円とお手頃です。入門者にとっては1万円はちょっと怖いですからね。

 内容は、「図説竹工芸−竹から工芸品まで−」のエッセンスを取り出し再編集した形になっています。「図説竹工芸」が出版されて20年たつ頃に初心者に分かりやすいものということで再編集されたということが前書きに記されています。

 副題にもあるように竹製品の見方という視点から解説が始まっています。竹製品の利点や種類。籠の部位の名称。竹の種類や伐採、保存方法。磨き竹、油抜きなど竹に対して行う処置などの基礎知識と続きます。

 加工の方法としては、まず「丸竹の加工」ということで、竹筒を利用した「竹花入」の作り方が紹介されています。他に短冊掛け、竹すだれなど、丸竹を利用したものが紹介されています。変わったところではフロアスタンドや竹座布団、竹敷布、竹の敷布団などです。
 丸竹加工の後に、籠などの編むものが、平たいものから複雑なものへと順に紹介されています。内容や寸法などは「図説竹工芸」とほとんど同じです。

 竹の割り方などは今回紹介の「図説竹工入門」の方が丁寧に図解されている部分があります。
もう少し詳しくブログで紹介しています。
http://kounsai.cocolog-nifty.com/bamboo_baskets/2006/09/post_7196.html




図説 中国古印研究史―近代の古璽印研究の発展
販売元: 雄山閣

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






図説 中国の古印
販売元: 雄山閣

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






図説 紬と絣の手織技法入門 (染織技法シリーズ)
販売元: 染織と生活社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






図説 敦煌―仏教美術の宝庫 莫高窟 (ふくろうの本)
販売元: 河出書房新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






図説 日本の伝統工芸〈東日本編〉
販売元: 河出書房新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






図説 日本の人形史
販売元: 東京堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






奈良の大仏をつくる (図説日本の文化をさぐる (3))
販売元: 小峰書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






図説 願いがかなう仏像の見分け方―姿、かたちには意味がある
販売元: チクマ秀版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ