戻る

前ページ   次ページ

和書 492240 (269)



ドラミング―リズムで癒す心とからだ
販売元: 音楽之友社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ピアノ教室をやっています。リトミックも取り入れたレッスンをしているため、打楽器が欲しくなり、たまたま見掛けた半額のハンドドラムを買って教室に置きました。
ところが、この「たまたま」のハンドドラムが予想外の展開に発展しました。
教室にやってくるこどもたち、ピアノやグロッケンやリトミックフープをそっちのけでドラムに飛び付きます。
それならば叩かせようと、リトミックカノンやピアノとの簡単なセッションに使ってみたところ、驚きました。
幼児が八分音符、四分音符、二分音符などを見ながら、その音価を理解するには、様々な段階や過程が見られるものですが、ドラムを叩かせるとその過程がほとんどなくなりました。
音符に合わせて数える、歌う、ピアノを弾いたり、手を叩いたり、リトミックをしたり、描いたりといくつもの過程があったものが、しかもなんと楽しそうにあっというまに覚えてしまいました。
初めてレッスンにやって来たおチビちゃんまで。

いったいどうして?なんだこの力は?

という訳で、「ドラミング」という言葉も知らなかった私はこの本を読んでみました。

著者フリードマン氏の生い立ちやドラムを通じての体験、ドラミングによる効能効果、そのなぜ?などが書かれていましたが、私には運命の一冊と言って良いものでした。

また、リトミックに感じるリズムと体の一体化が自分にもたらしている効果はこういうことか、と驚いた内容もたくさんありました。
リトミックについての内容ではありませんが、リトミックの先生、反対にリトミックに疑念を持つ方も読んでみられると良いと思います。

ただし、ハンドドラム教本をお捜しの場合はちょっと違います。別に教本を捜してください。




ドラム・マジック―リズム宇宙への旅
販売元: 工作舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

60~70年代サイケデリックサウンズの象徴、今だカリスマ的存在であり続けるロックバンド「グレイトフル・デッド」の、ツインドラマーの片割れミッキー・ハートが考察したワールドワイドな打楽器めぐりとなっている。著者はロックのドラマーだが、その探究心はドラムスセットのみならず民族打楽器のルーツへと遡る。ライブラリーとしても価値ある一冊だが、写真も豊富で決して堅苦しい内容では無い。シャーマニズムと打楽器。ゼロの概念を発見したインド民族のリズム観など、実際の体験をもとに解説されている。打楽器に興味惹かれる人には文句無く星5つだろう。中でも興味を惹くのはインドが生んだ天才的タブラ・プレイヤー/ザキール・フセインのエピソードだろう。彼の神業テクニックを知る人なら、その神懸かり的な修行を知り合点がゆくかもしれない。アフリカや東洋で生まれた太鼓、トルコで生まれたシンバル、アメリカ人である著者は「音楽に国境無し」を実感する一人として打楽器への愛を語る。




ロックは好きかい? (ドリブ・ブックス)
販売元: 青人社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






前田憲男の作曲術入門 (ドレミブックス)
販売元: ドレミ楽譜出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ドレミファ雑楽読本
販売元: ミリオン書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ドンジョヴァンニ/音楽的エロスについて (白水Uブックス)
販売元: 白水社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ドヴォルジャーク (不滅の大作曲家)
販売元: 音楽之友社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ドヴォルジャークの生涯
販売元: 新時代社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






慰めの音楽
販売元: 白水社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ナディア・ブーランジェとの対話
販売元: 音楽之友社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ