戻る

前ページ   次ページ

和書 492242 (348)



つくるならこんな家―数字とデータで考える21世紀の住まい
販売元: 住宅新報社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

豊富なデータ、図表を元に住居のあるべき姿を示してくれています。理論的で多視角的な内容はとても分かり易く、新築・改築予定の方は一読されることをお勧めします。建材から構造、間取り、バリアフリーに関する認識が得られます。建築家ならではの一冊でしょう。読み物としてはやや、無味乾燥なきらいがありますが。




つくる図書館をつくる―伊東豊雄と多摩美術大学の実験
販売元: 鹿島出版会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

どんな本なのだろうと思わせる表紙、形です。多摩美術大学図書館には全く関わりはなく、建築の勉強もしていませんが、表紙のさらっとしたイラストレーションと、ほっそりした形が気になって手に取りました。

新しく図書館が出来るまでの工程や、そのデザインの説明は、設計図をみても「?」の私にも分かりやすく、興味深く読めました。また、それに加えて、読むことや本というものについてのさまざまな人による文章が良いのです。

ここで紹介されている世界の図書館にも興味が湧きました。もうとっくになくなってしまった大昔の図書館にも。

閲覧デスクの説明文の所に「ニューヨークのカフェで楽譜を読むストラヴィンスキー」の写真を載せる感じが好きです。細かい所までじーっと見たくなる本です。




つくる術について五人のデザイナーたちと語った (キサデコールセミナーシリーズ 3)
販売元: 新建築社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






つくる術について五人のデザイナーたちと語った―宮脇檀対談集 (1976年)
販売元: 新建築社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






つくろう いのちと環境優先の社会 大阪発市民の環境安全白書
販売元: 自治体研究社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






つどいの空間―ドーム建築のデザインと技術
販売元: 日本建築センター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






つながりひろがれ環境学習―こころのエコロジー・ワークショップ
販売元: ぎょうせい

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






つながりひろがれ環境学習―こころのエコロジー・ワークショップ〈2〉
販売元: ぎょうせい

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






つながるいのち―生物多様性からのメッセージ
販売元: 山と溪谷社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 登場する17人は、みんななにかの形で生物多様性に関する活動をしたり思想をもったりしている。
 生物多様性とは、いろんな生物が食べる食べられるなどの関係を保ちながら共存している状態のこと。「これが生物多様性だよ」と目にするものではない。そんなこともあってか、17人が生物多様性という言葉でがっちりと結びついている感はなく、おのおのが柔らかくつながって1冊の本となっている。

 さらに読み終えてから、この本の深い意味はこうなんじゃないかと思えてきた。それはこんな感じ。

 人間はわがままに生物多様性の秩序を乱してきた。そんな人間も生物界の一員だ。とすると、人間の自然破壊行為も、ホモサピエンスという一生物の生態として捉えることも可能になってしまう。モグラは移動するとき土をほじくり返す。キツツキは巣作りのために木をトントン削って穴を空ける。人間が山を削り、森を減らすのも同じじゃないかと…。
 けれども決定的にちがいがあるのもまたたしか。規模のちがいもあれば、人工化学物質を使っているかのちがいもある。さらなるちがいはこうだ。人間はその行いが何を意味しているのかを知っているのに対して、生物はたぶんそれを知らない。
 生物多様性についても、つまり人間以外の生物はおそらく感じていない。と考えると、結局この本に書かれているすべてのことは、人間自身の考え、行い、自然への接触という話にたどりつく。つまりこの本は自然環境がテーマでありながら、人間のありようを問い掛けた、人間が主題の本なのだ!

 では、生物多様性を荒らした人間は、その落とし前をどうつけるというのか…。
 プラスチックも化学薬品もやめて、人間以外の生物の生態にまた同化すれば生物多様性は徐々に元に戻っていくかもしれない。それができないならば、科学技術などの人工性で生態系を元に戻していくしかない。人間は、こうも人間以外の生物とかけ離れた存在なのだ!

 最初は、ナチュラリストたちの自然保護活動を紹介する本だと思った。それは合っていたけれど、読後それに加えて、ヒトとは孤独で、メタ的で、自己完結的な生物であることよと気付かされた。生物の中でのヒトの位置付けを考えさせられた本。




てりむくり―日本建築の曲線 (中公新書)
販売元: 中央公論新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ