戻る

前ページ   次ページ

和書 492250 (87)



絵語りと物語り (イメージ・リーディング叢書)
販売元: 平凡社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






イラストガイド 歌舞伎入門
販売元: ロングセラーズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

歌舞伎に興味はあるけど、よく分からないという特に若い方にオススメです。歌舞伎は素人が見ても台詞の意味が分からない事が多いですが、この本であれば簡単に見所やストーリーの予習が出来、マンガ形式なので非常に読みやすいです。




イラストで見る篠笛ワークショップ―やさしい篠笛の基礎
販売元: 音楽之友社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

図書館で何度か借りて見ましたが、手元に置いてずっと活用したいと思い、購入しました。呼吸法や構え方、練習の仕方。とてもヒントになります。本に書いてある基本に戻りながら、練習していきたいと思います。載っている曲も、シルクロードや笛吹童子、もののけ姫等、知っている好きな曲があって、やる気が起こります。おすすめです。




イラストガイド 京都・奈良のお寺で仏像に会いましょう
販売元: メイツ出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

京都、奈良には本当に美しい姿の仏像が沢山奉られています。
本書には、そのような仏像とそれが安置されている寺院を写真とイラストで丁寧に紹介したガイドブックです。他に類書を見ませんので、その意味においても貴重です。
巻末の資料編に掲載されている仏像の種類は分かりやすい記述ですし、明王、天部の種類についても同様です。

本書で紹介されている仏像を少し取り上げてみたいと思います。
太秦広隆寺の宝冠弥勒菩薩の美しさは格別で、何回拝見してもその得られる感動は変りません。現在は新霊宝殿に奉られていますが、私が学生時代には、古いお堂に置かれてあり、直ぐ傍まで近づいて拝見させていただいた時は、あまりの素晴らしさに時の立つのも忘れるぐらいでした。

紅葉で有名な永観堂のみかえり阿弥陀、六波羅蜜寺にある6体の小さな弥陀を口からだしている空也上人立像、極楽浄土を現世に現した宇治の平等院の阿弥陀如来坐像、それぞれの美しさは本当に実物の仏様を拝まないと分からないと思っています。

奈良興福寺のたおやかな阿修羅立像、東大寺の南大門でにらみを利かせている金剛力士像、法隆寺のすらっとした百済観音、そして中宮寺の穏やかな表情の菩薩半跏像、それぞれいつお会いしてもその受ける感動は変りません。

心の癒しとして、仏様にお参りする際の貴重な指南書として利用されるのもいいですし、京都・奈良の観光ガイドの仏像というテーマ別の本としての活用も考えられます。




イラスト版 初めてのペン字―美しい文字を書くために
販売元: 成美堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






意連 (プロに学ぶ書のテクニック)
販売元: 可成屋

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






色のない花―詩書集
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






色競―未公開肉筆画帖
販売元: 河出書房新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






色くらべ浮世絵秘画―江戸町人文化の粋、極上の秘蔵コレクション
販売元: ワンツーマガジン社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






色刷解説 ペン字常用漢字三体手本
販売元: 三省堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ