戻る

前ページ   次ページ

和書 492332 (191)



PDF+Acrobatネットワーキング入門―電子文書・電子出版の最終革命
販売元: 工学図書

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






PEAR入門 PHP標準ライブラリを極める!
販売元: 翔泳社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

いかにも使いそうなパッケージを詳しいながらもシンプルに纏めてあり、参考になる所が沢山ありました。
 PHPプログラマの開発の手間を大幅に改善してくれる必携の技術なので、PEARを始めようと思いながらも
WEBの情報だけではちょっと、、と思っている方にお勧めです。非常に読みやすいです。

我がままを言えば、PHP4で組んでる方もまだ多いと思われますので「PHP4ではこうしてください」という説明もあれば
なお良かったかなと思います(クラスでの"public"宣言の部分は"var"で対処するなどしました)。
 あと、パッケージインストールで「pear install」コマンドを沢山使いましたが、中には他パッケージに
依存するものもあったので「--alldeps」オプションをつけないといけない箇所もありました。

個人的にとても役立ったのはPEARの再インストールコマンドでした。
借りているレンタルサーバのPEARがとても古かったのですが、コマンドで新しくすることができたので、作業を進めることができたのです。




Perl & CGIビジュアル・ガイド
販売元: ピアソンエデュケーション

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Perl & CGI言語リファレンスBlack Book (Black Bookシリーズ)
販売元: インプレス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

perlで開発する時にとても役に立ちました。
関数の探すのは早かったです。
特殊記号の説明は詳しいです。
よく使うモジュールの説明もあります。
暇のとき、ちらちら見たらまた新しい発見が出来ました。あっ、今度これで使おうと思っちゃいました。




Perl & XML
販売元: オライリージャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

perl-xml メーリングリストを長年購読していますが、perl における xml 処理は紆余曲折を経て、使いやすくなったのは近年になってからの話です。

全ては Java などの API と整合性のとれていない XML::Parser から始まり、libxml2 に流れてみたり、Xerces に流れてみたり、SAXサポートをどうすればいいのかでもめてみたりと、数多くの開発者の努力が注がれた結果、初心者にとってはどのモジュールを使えばいいのか混沌としてしまいました。

本書は数多くある Perl / XMLのモジュールの一つ一つに光をあてて、利点と欠点を述べる事で問題に対する最適な解決方法を提示するのに役立ちます。いままで触れることのなかったモジュールについてもサンプルプログラムをみることで、「ああ、こういうやりかたもあったのか」と気づかせてくれます。

Perl / XMLでは日本語の扱いが初心者には難しいので、そのあたりを邦訳時に追加してもらえたら良かったのですが、それは求め過ぎかもしれません。オライリー本にしては、薄く、安く、でもサンプルプログラムが多い好書です。




Perl (UNIX短編シリーズ)
販売元: クオリティ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ページ数も多くなく一気に読む事ができ、perlというものの全体や雰囲気をつかむには最適な本です。なのでプログラム自体に初心者の人にはうってつけです。私はこれでperlの基本を覚えました。
これを読めばもう立派なperlのプログラマーの卵ですよ!




Perl 5 デスクトップ リファレンス (Programming tools)
販売元: オライリー・ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

言語自体もそうなのだけど、関連書籍もどんどん肥大化していくPerlにおいてこの薄さの本は貴重。書き方
もシンプルで余計なことが書かれていない点も良いと思う。
ただし、この本の最大の欠点は索引がないこと。あと少なくとも標準モジュールの一覧が欲しかったなぁ・・・




Perl for Expert―応用Perl
販売元: 秀和システム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

タイトルにエキスパートなどと書いてあるので、これからPerlを学ぼうという人はあまり手に取らないかもしれないが、実はそういう方にお勧めできる本だと思います。

なぜなら、本書の最初の方ではかなり詳しくPerlのワンライナーについて書かれているからです。ワンライナーが使いこなせるとPerlは単なるスクリプトの枠を超え、便利な(魔法の)道具となるばかりでなく、Perl独特の機能を効率よく使う練習にもなるのでお勧めです。

いわゆる入門書にはなかなかワンライナーについての記述がないと思うのですが、入門者にこそおすすめの機能だと思います。

内容は復習編と応用編に分かれており、それぞれオブジェクト指向プログラミングとネットワークプログラミングを中心に書かれていますので、他のプログラミング言語を習得されている方にはPerlで、どんなことがどれだけ簡単に出来るようになるか知るのに最適な本だと思います。




Perl Hacks ―プロが教えるテクニック & ツール101選
販売元: オライリー・ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

前半は、すぐにでも役に立つ Tips 的な要素が多く、Perl を効率良くコーディングするために、知っておきたい事柄が満載です。
後半は、デバックやテストなどに関しての Tips が多く、なかなか、ウェブ上では、手に入らない情報も数多く入っています。
また、最終章になると、特に Hack 的要素が強くなり、自分も、まだまだだなぁ、、と思い知らされました、、。
Perl を使う者なら必ず持っておきたい一冊ではあるが、初心者向けでは無いので注意を、、。





Perl の絵本
販売元: 翔泳社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

私は技術者ではないが、最近はWebプロデュースの仕事でも
技術的な知識や理解度を求められることも増えてきた。

そのため、基本的な知識や経験は得ておこうと思って手にしたのが本書。

基礎からちょっとした使いこなしまで、
ビジュアル中心に丁寧に説明されていました。

他の方もレビューしていたように、この本で基礎を
押さえてから、より高度な専門書(入門書)に進むと
いいと思います。

良書です。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ