戻る

前ページ   次ページ

和書 492336 (19)



C++MIDIプログラミング―Windows95/98用MIDIアプリケーションの開発 (Windows programming technique)
販売元: プレンティスホール出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

MIDI系のプログラミングをするのに貴重な一冊。
MIDIファイルの操作、編集、変換など、ここから出発するのが手かもしれません。




CADユーザーのためのWindowsXP入門
販売元: 毎日コミュニケーションズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Caldera OPEN LINUX STARTER KIT
販売元: 秀和システム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






CD-毎日新聞 ’98 CD Answer版―Mac,Windows,MS-DOS,DOS/V対応 (1998)
販売元: 日外アソシエーツ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






CDE共通デスクトップ環境 ユーザーズ・ガイド
販売元: アジソンウェスレイパブリッシャーズジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






CDE共通デスクトップ環境 上級ユーザー及びシステム管理ガイド
販売元: アジソンウェスレイパブリッシャーズジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






CDE構成ガイド―UNIX共通デスクトップ環境
販売元: トッパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






CentOS 徹底入門
販売元: 翔泳社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

LinuxおよびFedoraCoreの使用経験が少ないのでちょうど良い内容でした。
既に他の方のレビューにありますが、初心者には良い入門書だと思います。
(ちょっと高価ですが・・・)
OSの使用感ですが、FedoraCoreよりも動作が安定しており「これがよく言われる枯れたOSって言うんだなあ・・・」なんて妙に納得したりしながら使っています。(あたりまえですが)
ただ、この本の内容のみでエンタープライズ用途に対応できるかと言われれば、経験が少ない私からみてもNOです。(またまたあたりまえですが)特にセキュリティについて徹底して(笑)深堀していく必要があると思いました。




CentOS5で作るネットワークサーバ構築ガイド (Network Server Construction Guide S)
販売元: 秀和システム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

初めてLinuxでサーバ構築をやるのにこの本を使ってみましたが
細かい説明がいまいち少ない。
sendmailは設定が複雑なので、.mcファイルの解説をもう少し分かりやすく詳細に書いて欲しい。
また、qmailの解説も入れるべき。
iptablesの解説が不親切で、この解説だけでは使いこなせないでしょう。
結局WEBで調べてやることになってしまい、その方が理解できたので
後半はほとんど本を読まず。
結局これを買った意味があまりなかった。




CentOSサーバ構築バイブル (MYCOM UNIX Books)
販売元: 毎日コミュニケーションズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

CentOSを使うユーザはデスクトップ派とサーバ派に分かれると思われる。その中で本書はサーバ寄りの解説書として役に立つと思われる。
ほかの皆さんの指摘の通り、誤記等が気になる点と、動作でのGUI/CUIの区別が曖昧なのが残念な点。後は「バイブル」と名乗るからには、OSが必要とするスペックや導入されるパッケージ群の記載があると良かったと思う。まだまだ本の信頼性は低く、今の時点では"Red Hat Enterprise Linux"の参考書を買い、不足分をWebで情報をかき集めた方が正しい情報が手に入るのではないか。

CentOS5.Xシリーズがリリースされ、この本も改版があると思うが、是非「この本を読む上で必要なLinuxのスキル」を明示し、「サーバ/デスクトップ」でそれぞれ必要な事を網羅(もしくはどちらかを切り捨てて明快に)する必要があると思われる。

今後、CentOSの重要性は高まってくるだけに、この本のさらなる信頼性の向上に期待したい。



前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ