戻る

前ページ   次ページ

和書 492336 (20)



CentOS入門 -Linux・サーバ構築徹底活用(DVD付)
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

CentOS5.0のDVDが付録に付くというので、早速購入したが、
中身を見てから買えば良かったと後悔している。
Apache2.2.X+Ruby on Railsの設定を期待していたのだが、
実際の内容は、Apache2.0.X(CentOS4.4)+Ruby on Railsの設定が書いてあるだけで、
それはそれでまとまって書いてあるから、断片的なインターネットの情報を元に
試行錯誤する手間暇が省けるが、でもインターネットで検索した情報でも事足りると思われる。
実際に私の環境では、すでにApache2.0.X+Ruby on Railsが動いている。
価格の割に内容の無い本で、278ページしか無い、これでこの値段は高すぎるだろう。





CentOS徹底入門 第2版 (DVD付)
販売元: 翔泳社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 CentOSの由来やお決まりのコマンドの説明に始まり,apache や postfix など各サービスの一通りのことが書かれており,また,筆者の方の私見なども比較的適切に述べられていて,中級クラスまでの方にはなかなか良書だと思います。
 私自身は Fedora3 からビギナーズバイブルという分厚い本をずっと読み通してきましたので,重複した部分なども当然あって,冗長な気がしましたが,性格上,一つのOS(ディストリビューション)に一冊の辞書,と言う形で本棚に置いておきたい方ですから,満足しています。
 Linux は,MacやWindows を少しくらい使っているからと言って,一冊の本や,机上の空論だけで理解できるものではなく,サーバーを運用してこそ初めて理解できる,実体験が非常に重要であると思いますから(何事もそうか),それぞれのディストリビューションで微妙な違いのために実感できる内容としての書籍のラインナップも必要であると思います。
 本書の内容的にはLVMやOSレベルでのRAIDについての解説が字を大きく読みやすく,直感的に理解しやすい図を多用して説明されていたので良かったと思っています(ページ数は少なめですが)。難点は,先に述べた apache や postfix について,完全に立ち上げられるだけの具体的な手法が記載されていないので,これ一冊でインターネットサーバーを立ち上げたいと思ってはいけません。これらサービスの細かい内容まで記載すると,ページ数が1.5倍にはなると思います(本書が改訂でそのようになったらおそらく買うと思いますが)。あまり知識がないけれど,とにかくサーバーを立ち上げたいと思っている人は,それぞれのサービスについて適した本を併読しないと無理でしょう。
 Linux を勉強したいが,どのディストリビューションにしようか迷っている方や,まとまった書籍で勉強しておらず,何とか形ある力をつけるに当たって何か改めて勉強したい!と思われている方は,まずはこの本一冊を手にしてみてください。おすすめします。




Chemograph Plus Fur Windows NT Vollversn
販売元: Wiley-VCH

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






インサイドCisco IOSアーキテクチャ―Ciscoルータ内部の動作を理解するための手引き
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

Cisco機器の内部構造について、普段意識することはあまりないと思います。

ただ、ハイエンド機器の運用業務をしていると、いろいろ疑問を感じるものです。
「なんかbufferのアロケーションでエラーが累積しているなあ。これは許容範囲ないのか、問題の兆候なのか?」
「showコマンド、SNMPコマンドで結果表示されるのは、ハードウェアのどこのどういう状態を指しているのか?」
「この処理とこの処理は、内部ではどっちが先の処理なのか?」
「障害時、サポートセンターに突っ込んだ質問をしてみたい。何もしないで経過観察/予防交換の2者択一ばかりはイヤ」
「ハードウェアの増強を検討すべき状態か/そうではないのか の判断をしたい。」
こんなときに役に立つ本です。

ただ、何かの答え探しに使う辞書本ではなく、普段から読んでおいて何かのときに、この本の知識を使って自分の考えを組み立てられればラッキー。というくらいの考えがよいでしょう。

最初は読みにくく感じるかもしれませんが、ある「型」に従って説明がなされ、ハードウェアがだんだん改良されていく様子を説明しているので、途中から読みやすいと感じられるかもしれません。

なお、これは仕方がないことですが、メモリマップ、データバス、割り込みをかけてEventをCPUに通知して処理させる、CPUに負荷をかけずDMAによるメモリへのデータの直接転送、、などコンピュータの内部の初歩的な概念が、予備的な説明なしに使われています。この辺の基礎知識がないと、読んでいてもイメージがわかなくて「分かった」という感じがつかめないと思います。

個人的にはCEFのところは、もう少しくわしく説明してほしかったです。
でもまもなく、400ページくらいのCEFに関する本がCiscoPressから出るので、今から期待しています。





Ciscoルータ入門 (Cisco technical expert)
販売元: アスキー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

Ciscoルータの基礎から応用まで、というとても重要な範囲について説明しているこの本は、CISCOルーターを勉強したい!と思っている人にオススメの本だと思います。 コマンド嫌いのアナタも、覚えてしまえば設定なんて簡単なものです。 是非、この本を読んで基本をマスターしましょう!!




Cocoaはやっぱり!―MacOS Xプログラミング入門 (MacOS Xプログラミング入門)
販売元: 広文社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

MacOSXでのCocoaプログラミングと云えば、Webサイトでカエルのマークのホームページの鶴園氏はあまりにも有名である。鶴園氏は、私のようなMacのサンデープログラマーにも、わかるように大変努力して説明している。たいへんよくできた入門書であるが、それでも注意して読み進まないと、解らなくなってしまう部分もある。しかし、他に類を見ないCocoaプログラミングに関しての初心者にやさしい入門書である!ただし、少なくともC言語で簡単なプログラミングをした事がある事、また、オブジェクト指向の意味や用語がある程度解っている必要があることは致し方ない。入門者必携の一冊である。




coLinux入門―Windows上でLinuxを使う!
販売元: ソーテック社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

初心者の場合、つまづく場所も多いものです。

特に多くの人が引っかかるネットワーク設定の部分が非常に簡単に出来るようになっています。
おそらく大抵の場合はうまく行くのでしょうが、すんなりいかない場合、手軽なことがあだとなって記述が少ないためにハマリます。
ただ、初心者が始めやすいように工夫してありますし、Linuxの入門書としてはまとまりがあり、始めの一冊としては良いのではないでしょうか。

初期設定部分の記述をもう少し充実してほしかったという所から星一つ引いて4つ星の評価です。





Comp Video 16 Windows NT (Vhs)
販売元: Irwin Professional Publishing,U.S.

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






CONFIG.SYS+AUTOEXEC.BATやさしい設定法のすべて
販売元: 日本文芸社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






CONFIG.SYSがわかる本 MS‐DOS5.0/Windows3.1対応―もうムダなメモリは使わない
販売元: 明日香出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ