戻る

前ページ   次ページ

和書 492346 (372)



ホームページ作成のためのHTML辞典 (日経文庫)
販売元: 日本経済新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

全くHTMLに関して素人なので分かりやすそうなものを…
と思い購入しましたが、タイトルの『辞典』というには程遠い内容でした。

まず、この書籍内にある情報は
インターネットで検索して得られる内容であること、
日々進んでいるコンピューター関連の書籍としては内容が古いということ、
これでは分かりにくく、別の書籍を購入して差があったのが
私にはまだまだそこまでの情報が必要だったわけではありませんが、
スタイルシートに関しての記述が見当たらないこと、
これらの点で、HTML辞典として探すのであれば
もっと充実した書籍があると思われます。

ちなみに私がこの書籍の後購入し、内容の差が感じられた書籍は
『ホームページ辞典 第3版 』です。

素人の私にはまだ得られる情報があったので☆2つをつけました。




線型計画(リニア・プログラミング)入門 (日経文庫 (77))
販売元: 日本経済新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日経マーケット・アクセス年鑑 IT市場総覧〈2006年度版〉
販売元: 日経BPコンサルティング

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日経マーケット・アクセス年鑑 IT市場データ総覧〈2005年度版〉
販売元: 日経BPコンサルティング

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日中パソコン用語辞典
販売元: 日経BP社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

(1) IT分野に限らず、業界用語、専門用語にはアルファべットの頭文字を繋げて作った略語が多い。中にはそのまま外来語として使われている
語句も少なくないが、常用の訳語が明らかに普及しているのにそれを記載しないのは辞典として如何なものかと思われる。
具体的には「FAQ」→「常見問題」
中文のWEBサイトを眺めた経験が多少あれば、知らないはずはないと思う。

(2) 訳語が複数存在する語句は併記する配慮が欲しいが、どの語句も日本語に対して一意の訳語しか記載されておらず、残念である。

(3) 固有名詞、専門用語には大陸と台湾で表現が異なる語句が少なくないが、台湾で使用されている語句には一切言及されていないのが残念。

IT用語の日中対訳表は無料で公開されているものがWEB上に複数あるので、失礼ながら価格に見合っただけの価値があるとは思えない。




日中パソコン用語辞典
販売元: 日経BP社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ニッポンの挑戦 インターネットの夜明け
販売元: RBB PRESS

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日本で一番やさしいホームページの作り方―はじめてだって、わかる、作れる、おもしろい!
販売元: 日本能率協会マネジメントセンター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日本語エクセル初級入門―PC‐9800シリーズ
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日本語EXCEL入門
販売元: 啓学出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ