戻る

前ページ   次ページ

和書 492352 (55)



AutoCAD 2000 VBA入門 (CAD press)
販売元: 翔泳社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Autodesk Inventor Series Mechanical Desktopの使い方-徹底解説 (Autodesk Inventor Series)
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Autodesk Inventor 基礎ハンドブック (autodesk公認トレーニングブックス)
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

初めて3次元CADを操作する人が習得すべき必要最低限な事項は
一通り網羅されている。

各章では最初に機能の説明がなされ、その後で演習が配置されて
いるのだが、実際にソフトを操作する演習がもっと有った方が良い。

章によっては機能説明の前置きが延々と続き、演習の部分に至る頃
には説明の最初の部分に書いてあった事を忘れてしまう程の長さだ。

初学者はとにかくソフトを操作する事に重点を置いた学習法の方が
分かりやすく、頭の中に残りやすいので、操作をしながら機能の詳細
説明を適宜行うスタイルが良いのではないだろうか。

ただ、ソフトが付いていない解説書が多い中で、本書はInventor 9
の30日間限定評価版が付属しており、実際にソフトに触れる事が出
来る点では高く評価できる。仕事が終わってから自宅で自習を行う
事も可能。30日間もあれば本書の内容を全て学ぶことは出来る。

バージョンアップしても操作の基本的部分は大きく変わらないであろう
から、本書のInventor 9で操作法を習得しておけば、後のバージョンの
Inventorでも操作に困ることはない。

3次元CADを習得したいが手元にソフトがない、自宅で自習したいと
いう方に本書をお勧めしたい。




awkでプログラミング
販売元: オーム社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






AWKを256倍使うための本 (Ascii 256倍)
販売元: ASCII

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

AWKのようなスクリプト言語は、呪文のようで、どうしたらいいかよく分かりません。
本書のように、熟練したプログラマのプログラムサンプルを出発点にして、自分が入りそうな機能に変更するのが便利です。

ちょっとしたデータを作ったり、既存のデータを加工するときに、
定型的なものであれば、表計算ソフトを起動する前に終了しています。

古典的な道具は、永遠に伝えていくのがよいと思います。
目新しい言語や道具を使いこなすことがプロなのではなく、昔から使われている道具を使いこなせることにより、どんな環境でも問題が解決できるのがプロだと感じます。




AXでプログラミング―あなたにも使えるAX入門
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






AからはじめるC―Code WarriorではじめるMacintoshプログラミング
販売元: ビーエヌエヌ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






A級B型C++入門 (SOFTBANK BOOKS)
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






bash Manual&Reference
販売元: 秀和システム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

bashについての定評ある本です。
UNIXユーザー、Linuxユーザーは、手元に一冊あると便利だと思います。
シェルスクリプトを書くときなど、よく開いて確認しています。




Bash:Shell Scripting―バッシュ:シェル スクリプティング (Mycom UNIX books)
販売元: 毎日コミュニケーションズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

以下に不満な点を4つ上げます。

(1)似たようなサンプルプログラムが複数含まれています。

例えば「ファイルを昇順で並べる」に3ページを費やし、「ファイルを降順で並べる」にまた3ページを費やしています。昇順か降順かというのはsortコマンドに-rオプションをつけるかつけないかだけにもかかわらずです。万事こんな調子です。

(2)サンプルプログラムが無駄に長すぎます。

毎回同じような前処理の手順がサンプルに含まれていてとても冗長です。30行のサンプルのうち重要なのは3行ぐらいです。

(3)サンプルの出力結果が長すぎます。

春はあけぼの〜の枕草子の一説がまるまるなんと4回も出てきます。国語の教科書でもこんなにサービスはしてくれないでしょう。

(4)なぜそうなるのかがわからない。
説明が表面をなぞっただけの冗長な説明に終始しています。なぜそのような結果になるのかがわからず不満がつのります。

著者の一人はいろいろな本もだされていて著名な方だと思うのですが、なぜこのように内容のかさ上げばかりを意図したものにしたのか不思議です。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ