戻る

前ページ   次ページ

和書 492408 (117)



新アフリカ現代史―現代アフリカの民族主義と共産主義
販売元: 泰流社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






新エリア学習事典 (2)
販売元: 学研

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






新カタカナ語便利辞典
販売元: 有紀書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






引きやすい読みやすい 新カタカナ語ポケット辞典―広いジャンルから新語を選び他に類を見ない2万2千語を収載
販売元: 有紀書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






新カタカナ語ポケット辞典
販売元: 有紀書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






新カタカナ語ポケット辞典
販売元: 有紀書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

こうゆうの持ってると、知らない横文字がテレビや雑誌で出てきたときに調べられてスッキリできるよ。
知ってるようで意味を理解してない言葉とかあるません?
調べて、理解してうんちく王になろー!




新カタカナ語ポケット辞典
販売元: 有紀書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






新カタカナ語ポケット辞典―引きやすい 読みやすい
販売元: 有紀書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






新漢英字典
販売元: 研究社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

これは、和英辞典であると、思います。
英和辞典の充実に比べて、和英辞典の進歩の遅れがしばしば嘆かれますが、本書を見ればその理由が一目にして瞭然として理解できます。

ひとつの音標が、様々な書記方法を持ちうるというのは普遍的な法則ですが、字に対して複数の音を持ちうる日本語における漢字については、少なくとも実際的なレベルで言えば、むしろ字の方が(語そのものとまではいえないにしても)言語要素の実体であると言ってしまってよいと思う。

現代日本の言語政策は、基本的な立場として表音主義を採っているが、漢字さえも(その現実の在りようを無視して)ただの音符として扱うことは、明らかに行き過ぎである。漢字には、意味があり、それは規範的というよりもむしろ、日常の使用の中で体系的な緊張関係を持つことによって、始めて実現しているものである。
そうした緊張関係の中にある漢字を、記述的に扱うことを旨としている本書には、自ずと、浅はかな表音主義の方針に半ば従わざるを得ぬ現代の和英辞典に与えられた制約を、容易に乗り越えていく力が宿っている。

今述べたような私の意見を、くだらないと思っていただいても別に構わないが、しかし、一度本書を開き、いくらかでも読んでもらえれば、誰でも多少は賛同していただけるのではないかと思う。

尚、講談社からも同編者による同様の辞典が出ていますが、収録文字数、常用外漢字、解説の詳しさなど、圧倒的にこちらが充実している。これから日本語を学ぼうとしている方ではなく、日本語ネイティブの方が、和英辞典の補助として、もしくは、英語による根本的な漢字認識の充実を目指すなら、こちらを選ぶべきであると思います。




新漢和辞典
販売元: 大修館書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 何冊にも分冊されている漢和辞典は、詳しいけれど、持ち歩く訳には行かないし、一冊で内容のある「漢和辞典」を所持したいという方々にとって本書はお誂え向きの作品です。 大概の基本的な漢籍を読むのは、本書が手許にあれば、役に立つ筈です。オススメの定番「漢和辞典」と言えましょう。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ