戻る

前ページ   次ページ

和書 492410 (16)



10年後の堤清二と堤義明 (知的生きかた文庫)
販売元: 三笠書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






10年後の自分が見えるヤツ 1年後の自分も見えないヤツ―落合信彦選書〈4〉 (青春文庫)
販売元: 青春出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

書いてあることはどれもすばらしいことばかり。
ただ落合さんが求めているものが僕自身の基準から高すぎました。
その後、僕の中で消化不良が起こり何も変わらずじまいでした。
ただこの本によって人生観を考えさせられるので、読んでおいて損はないと思います。
熱い本です。。




10日間で英語がスラスラ話せる本―単語は話すな、文法を考えるな、ネイティブの表現法をまねろ! (知的生きかた文庫)
販売元: 三笠書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

あんなに勉強したのに・・・といった英語学習者が私のまわりにもなんと多いことか。タイトルは少し大袈裟ですけど、この本の内容は筆者のビジネス生活を通じた活きた英語が満載です。そういった意味で、サラッと読めるのに、いわゆるHowto本に終わらない厚さがこの本にはあると思います。文法ガチガチで結局最初の一歩を踏め出せない人にはお勧めです。




10日間のハングル (宝島社文庫)
販売元: 宝島社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

語学の本は表装も豪華で重たいものが多い中、携帯版として常に持ち歩け、電車の中などで韓国語に触れていられるので重宝しています。内容的には、文法がメインで動詞・形容詞の活用などが多いので、超初心者にはお勧めできませんが、それほど難しい内容でもないと思います。値段も手ごろなのが良いと思います。ぜひ電車の中用に。




10時間で英語が書ける―基本パターンの組合せで英文レターが自由自在! (PHP文庫)
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






10時間で英語が聞ける―苦手意識がなくなり、会話力がみるみるアップ! (PHP文庫)
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






10時間で英語が話せる―中学英語で日常会話が自由自在! (PHP文庫)
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 まず簡単な文法的な解説、いくつかの例文、その後に練習問題(和文→英文だけでなく英文和訳も)というスタイルになっています。英文は実戦的な内容ですぐに使えそうなものばかりです。この本の良いところは、常に英文法を意識しながら読み進められる、ということだと思います。暗記して英語力を高めたい人向けではなく、理解して英語を使いたい人向けです。むかし英文法を中学・高校で学んだけれど、もう忘れてしまった、という人の再入門用としても良いでしょう。基本をおさらいできます。安い本ですが、英会話学校初級クラスの数時間以上の内容がつまっています。(「自由自在!」というのはさすがに欲張りすぎですね)




10時間で英語が読める―ムダな文法は覚えなくても大丈夫! (PHP文庫)
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

当たり前のことですが、10時間で英語が読めるようにはなりません。

そのことを踏まえた上で読む必要があります。

しかも“10時間”と言っていても、
「過去に、中学レベルの英語の基礎を造っている」
という前提がある上での話です。

そして、
「ムダな文法は覚えなくても大丈夫!」
と表紙に書かれていますが、
結局、“ムダではない文法”は覚えなければ理解ができないので
(当たり前ですが…)少しズルい表現だと思いました。

また、
ビジネスに関する単語や例文が多いので、
その点にも注意が必要だと思います。

とはいえ、
文法の基本書を読んでからこの本を読めば、
それなりの効果は期待できるのではないでしょうか。

私の評価としては星3つです。




10時間で覚えるトラベル英会話―これだけで海外旅行に1人で行ける! (PHP文庫)
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






10時間で覚える英単語―「グループ記憶法」で英会話力をアップ! (PHP文庫)
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

著者は、現在幻冬舎にて、同じような英単語の本を出版している(『私の単語帳を公開します!』)。こちらの方は、何回も版数が重ねられベストセラーになっている一方、本書は、あまり知られていないのである。

しかし、幻冬舎から出版の単語帳に無い単語が本書にある。そして、本書にない単語が幻冬舎の方にある。したがって、両者を購入して学習して頂きたい。また、幻冬舎のものはソフトカバーのわりと大きい物であるのに対して、本書は文庫本なので、通勤通学時には、本書。自宅では、幻冬舎の物-というように使い分けることもできる。

かく言う私も、家と通勤とで、使い分けている一人である。また、両者は単語のまとめ方が違う。したがって、自分にあった単語帳の作り方も考えることができる。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ