戻る

前ページ   次ページ

和書 499786 (131)



つい誰かに話したくなる日本史雑学 すごい人物ばかり・篇 (講談社プラスアルファ文庫)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






つい誰かに話したくなる日本史雑学―いつも事件はつきない・篇 (講談社プラスアルファ文庫)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

日本史の各時代におけるエピソードは、ネタが尽きないほどたくさんある。日本史ネタをたくさん持っておけば、話題に事欠くことがない。そういった、日本史に関する話題をたくさん集めたのが本書である。
雑学力の研鑽という点でも、日本史のエピソードははずすことのできない分野である。本書は、知識を増やすことを楽しみとする日本史好きの雑学好きな人にとっても手放すことのできない一冊である。




つがる古文書こぼれ話
販売元: 北方新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






「つきあい」の戦後史―サークル・ネットワークの拓く地平
販売元: 吉川弘文館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 私は他人とつきあうのが不得手だ。「つきあい」という言葉に誘われてこの本を読みはじめたが、人と人とを結び付け、あるいは引き離す力にむけての著者の深い問いかけに、ぐんぐん引き込まれてしまった。
この本ではじめて、私は「つきあい」ということばの語源が、連歌や俳諧などの「付け合い」文芸から来ていることを知った。連歌にみられるように、複数の作者が5・7・5の句と7・7の句を交互によみ連ねていく。前の作者がよんだ句につきすぎても離れすぎてもいけないという、節度ある親しさ――そうか、違いやへだたりがあれ、それを交わりのきっかけにするところに「つきあい」のつきあいたるゆえんがあるのか、と納得! ただ、そうはいっても「つきあい」の適切な距離がたやすく生まれるはずはない。至近距離で接近しすぎたり、遠慮して遠ざかりすぎたり、つきあいが成熟するには「時間」が必要だ。つきあいは本来、「効率」を求めないところに成り立つという著者の指摘が、つきあい下手の私にはうれしい。
そうした「動くつきあい」ともいえるサークルやネットワークから戦後史をあとづけていくこの本の視点は斬新であり、いくつもの発見にみちている。




つくられた「秀吉神話」―逆転の日本史 (洋泉社MOOK)
販売元: 洋泉社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

これまでの常識を塗りかえる、逆転の秀吉像がいま 明らかにされるとしても
まだ一般化していません。学説が普及するのに時間がかかります。

再来年の大河には たぶん秀吉も出てきます。総合的な 秀吉の入門書 だれか 書いてもらえませんか?




つくられた卑弥呼―“女”の創出と国家 (ちくま新書)
販売元: 筑摩書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

<1>諸説の多い卑弥呼を、日本古代の女性像、家・結婚・名前などの社会慣習の観点から論じたもの。卑弥呼とは誰ぞやというなぞを解くための状況証拠的な素材をいろいろ指摘している。今後の考えるヒントを沢山もらえた。一般的な表現ことばで語られて非専門家の私にも面白く読むことができた。構成は、一般人の素朴な疑問を自問自答的になっているので門外漢の私でも気楽に読むことができた。全体の論調が静かなのも好感が持てる。こうだという決定論(決定案)まで至らないのは、テーマがテーマだけに仕方がないだろう。<2>現在、私たちがイメージする「政治は弟にまかせた神秘的大巫女」という卑弥呼像は明治の天皇制確立と同期して、作られ定着した解釈であると言う。また、記紀が書かれた時代は、ようやく天皇が王権を確立した時期なので、天皇系の正当性・差異性を主張するための「こじつけ」解釈が入ったのかもしれないとも言う。卑弥呼は、九州の女酋だったのか、日本書紀のいう神功皇后だったのか、纏向遺跡(箸墓)の埋葬者なのか、ヤマトヒメなのか、それとも、さらに他の人物なのか、謎は尽きない。




つくられた明君―光圀、義公そして水戸黄門 (ニュートンプレス選書)
販売元: ニュートンプレス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






「つくる会」の歴史教科書を斬る―在日中国人学者の視点から
販売元: 日本僑報

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

フジテレビ「報道2001」で櫻井よしこに突っ込まれて「私は教育者であって歴史家ではありません」と言ってたあなたがこんな本を書いてるとわね。。。




「つくる会」教科書はこう読む!―隠された問題点の数々
販売元: 明石書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






つちの中の京都〈2〉
販売元: 京都市埋蔵文化財研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ