戻る

前ページ   次ページ

和書 500062 (65)



お話について (松岡享子レクチャー・ブックス (1))
販売元: 東京子ども図書館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






お話のリスト (たのしいお話 (1))
販売元: 東京子ども図書館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

おはなし会を始めるに当たって、まず購入した本がこの本です。語りやすいお話を中心に、年齢別、おはなしの長さ、などやおはなしのあらすじも丁寧にのっているので、使いやすい一冊です。おはなし会のメニュー作りに困ったらこの一冊がとっても役に立ちます。初版が1972年と、結構前なのですが、内容は色あせることなく、生き生きとしています。




お話の風を吹かそう
販売元: 編集工房ノア

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






お話を語る (たのしいお話)
販売元: 日本エディタースクール出版部

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






お話会のプログラム―多様な手法で多様な楽しみを
販売元: 編書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

私のこどもの小学校で読み聞かせをしていて
来月読書週間があり、通常と違ってイベント的な
ことが求められて、正直困っていたときこの本に
出会いました。求めていたことがそのまま
書いてあったので大変助かりました。
この本のビデオ版があったらいいなと思いました。
欲を言えば、参考になってる童歌などの楽譜が
あれば、もっと分かりやすかったかな−と
思います。




お金のはじまり―身のまわりのもの (もののはじまりシリーズ)
販売元: ポプラ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






お金を生む特許と著作権―知的所有権管理士に合格する本
販売元: 栄光出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






かがくあそび (ふしぎをためすががく図鑑)
販売元: フレーベル館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

水(みず)、色(いろ)、空気(くうき)、音(おと)、かがみ・レンズ、静電気(でんき)・電池(でんち)、じ石(しゃく)を使った科学的な遊びの紹介。
最後に全国の科学館、博物館の一覧があります。そこへ行くと、この本に書いてあるような実験ができるようです。
岐阜県の瑞浪のサイエンスパークは、これらの遊びのメッカのようなところです。
しかし、この一覧にはありません。ネットで探してみるのも大切かもしれません。
電気の科学館のような企業が作った特定の領域のかがくかんも必見です。




かがくのぼうけんあそび―アトム化学の変身世界 (かこさとし あそびの大星雲)
販売元: 農山漁村文化協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






かこさとしあそびの大星雲 (7)
販売元: 農山漁村文化協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ