戻る

前ページ   次ページ

和書 500062 (84)



こんなときどうするの?―図書館での危機安全管理マニュアル作成の手引き
販売元: 日本図書館協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こんなとき子どもにこの本を―あなたの子育てに確かなヒントを与える110冊の絵本
販売元: 自由國民社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こんなとき子どもにこの本を―あなたの子育てに確かなヒントを与える116冊の絵本
販売元: 自由國民社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こんなとき子どもにこの本を―あなたの子育てに確かなヒントを与える117冊の絵本
販売元: 自由國民社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こんなとき読んであげたい おはなしのおもちゃ箱〈2〉
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

子供の頃寝る前にお母さんにお話を読んでもらって幸せな気持ちになった人は多いと思う。

おはなしは学校の勉強や悪い事をした時のお説教のように、すぐに効果があるわけでない。
その時は楽しく読み散らかしてそのままでかまわない。
後々、何かの時にじわじわと心の底から湧いてくる物がある。

短いお話が多いので少しの時間でも読んであげられると思う。




こんなにイキイキ学校図書館―学校司書の教育活動
販売元: 全国学校図書館協議会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こんなに楽しい絵本の読み聞かせ―かつおきんやと読む13の名作
販売元: 民衆社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こんなの読んだ、読みました。
販売元: 新風舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こんな学校司書がほしい~な (図書館ブックレット 6)
販売元: 図書館流通センター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こんな書店で本を買いたい―書店の秘密
販売元: 日本経営協会総合研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

Amazon.comを利用している本好きな方の中にも、所謂「仮想書店」だけでなく、実際の書店や図書館にある「本の森」にさまようことを止められない方は多いのではないでしょうか。
ほのかに紙やインクの匂いを感じつつ、未知の世界の扉を開く古今東西の物語や資料に囲まれ、思いつくまま気になった本を手に取って、ぱらぱらとページを繰っては棚に戻す。
それはインターネット上でデータ検索する味気ない情報収集とは異なり、五感を駆使した知的体験の愉悦と言えるかもしれません。そこで新たな発見をしたときの驚きや、唯一無二の心の友に巡り合えたかのような喜びは、一期一会にも似た他に代えがたい魅力だと思います。

本書では、出版社経験豊富な著者によって、そんな書店の楽しみ方、書店の取組みが紹介されます。第一部では客側の視点、第二部では書店側の視点という構成からは、著者自身出版業界に携わりながら、熱烈な本好きであり続けていることが感じられます。
とはいえ書店は誰にとっても身近な存在であり、新たな発見があるというよりは、普段なかなか意識しない事柄が改めて記述されているように思います。
椅子の設置やコーヒーショップとの併営、読み聞かせ会の実施、新刊情報・売上ランキング・書評・会報誌などの提供、店員のサービス向上や検索機の導入、特集や地域密着コーナー、書店の大型化・チェーン化・他業種からの参入・新古書店やネット販売の登場など。

ただ、親しみは持てるものの、やや思いつくまま取り留めなく書かれているように感じられ、より体系的にまとめられていた方が本書の価値は高まったのではないかと思います。
また、日本の業界では避けて通れない再販制の下にある本屋だけを対象とし、欧州に存在するような商品のセレクトやディスプレイにセンスを感じさせる個性的な専門書店は扱っておらず、個人的にはそういう書店で本を買いたいと思っていたので期待外れでした。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ