戻る

前ページ   次ページ

和書 508052 (210)



キキとララの やさしい あやとり (ギフトブックシリーズ)
販売元: サンリオ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






菊地秀行の魔界シネマ館 (ソノラマ文庫)
販売元: 朝日ソノラマ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






危険な歌―世紀末の音楽家たちの肖像 (幻冬舎文庫)
販売元: 幻冬舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






喜劇の帝王 渋谷天外伝 (小学館文庫)
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






傷だらけの映画史―ウーファからハリウッドまで (中公文庫)
販売元: 中央公論新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






奇想の系譜 (ちくま学芸文庫)
販売元: 筑摩書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

従来は江戸絵画史の「異端」:少数派として理解されていた個性的な画家達を、「奇想」というキーワードでくくり直し、「『異端』ではなく、主流の中の前衛なのだ!」と主張するために書かれた本です。
扱われているのは、岩佐又兵衛、狩野山雪、伊藤若冲、曾我蕭白、長沢芦雪、歌川国芳の6人で、実際にも彼らは江戸時代の民衆から異端視されてはおらず、むしろ歓待されていたそうな。

本書の親本が出版されたのは今から約40年前の1970年で、現在は熱狂的なブームにある伊藤若冲を含むこの6人は、本書が上梓されるまではただの日本絵画史の脇役だったそうで、大変衝撃的な本だったようです。
そのような本が文庫本として手軽に手に入れられることはとても嬉しい。

図版も豊富に入っているし(文庫版なので、小さくなってしまうのとモノクロなのは我慢しなくてはいけませんが)、絵の解説だけではなく、それぞれの画家の人となりや面白いエピソードもたくさん含まれていて、絵画の素人である自分も全く飽きずに、始終楽しく読めました。

「どうやってこんな絵を思いついたんだ?!」と思わせられることが保証されたこの一冊、間違いなくオススメします。




奇想の図譜 (ちくま学芸文庫)
販売元: 筑摩書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

「かざり」の文化論をはじめとして、とても楽しい視点
なのだが、やはり、こうした本の図録はフルカラーじゃなきゃ。
そこが少し残念です。




北村透谷/高山樗牛 (近代浪漫派文庫)
販売元: 新学社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






キティとたのしくハンカチあそび (ギフトブックシリーズ)
販売元: サンリオ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






キテレツ大百科アッとおどろくからくり道具大図解 (コロタン文庫)
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ