戻る

前ページ   次ページ

和書 508052 (268)



ゴマちゃんの履歴書―少年アシベとふしぎなフシギな仲間たち
販売元: ワニブックス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

一時期とてつもなく売れた「サザエさんの秘密」「ドラえもんの謎」みたいな本の「少年アシベ版」。 『少年アシベ』(第1巻~第6巻)および、本書発行当時、単行本未収録分の201話~238話を研究してまとめた本。 その他「ゴマちゃん語」なども載っている。ファンにはお薦め。




ゴルゴ13(サーティーン)の秘密―ついに明かされるゴルゴの秘密!!
販売元: データハウス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ゴーゴーファイブ―シールであそぼう (まるごとシールブック)
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






最強のミステリー・ビデオ (扶桑社文庫)
販売元: 扶桑社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






最高の贈り物―’98年版ベスト・エッセイ集 (文春文庫)
販売元: 文藝春秋

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

中国では、ゆで卵の白身を黄身よりおいしいと珍重する。列車の旅に出た中国人の筆者が、自分は一生懸命黄身を食べ、白身を日本人の恋人にあげ続けて怒らせてしまった逸話など、62編のベストエッセイがこの本に収められている。筆者も瀬戸内寂聴や五木寛之などの有名人から、この本のタイトルにもなった小学5年生までバラエティに富み、枕頭の書として欠かせない。




最終回にほえろ!傑作編 (ちくま文庫)
販売元: 筑摩書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






最終回にほえろ!名作編 (ちくま文庫)
販売元: 筑摩書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






西原理恵子のご託宣ポストカード
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

人生に迷っているサイバラファンの人、ファンでない人、
どうかこの本を開いてください。

思いついたページをぱらっと開けるだけで、りえぞお先生の
人生観あふれるイラストとお言葉。
時にうんうんとうなずいたり、ふっと肩の力が抜けたり、
「まだ底辺がある」などときっと新しい道が開けることでしょう。
2部買った人は人生に迷っているお友達に送ってもナイスでしょう。

ときにご託宣の内容を見て、「やかましいわあああ」と
ポストカードをびりびり破くようなら、あなたはまだ人生を
あきらめていないはず・・・。

迷ったら、これ。です。




サウンド・エシックス―これからの「音楽文化論」入門 (平凡社新書)
販売元: 平凡社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

もともとは単なる教科書だったが、
期末試験前日に読んだときにハマってしまった。
もっと早く読んでおきたかった・・

音楽とは何か。
漠然とイメージが浮かぶけども、答えという答えが無い。
だから人は音楽をつくり続けるんだろう。

この本では、人間文化とは切り離せない音楽、
音楽の持つ側面を多角的にアプローチし、その輪郭を見せてくれる。
音楽中毒者にはぜひ一読してもらいたい良書。




サウンド・マジックでストレスが消えた―驚異の“音響心理療法”効果 (トクマブックス)
販売元: 徳間書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

音楽には精神を安定させる効果があるということは認められている。しかし「音楽」には、クラシック、ジャズ、歌謡曲などといろんなジャンルがあり、聴く側の好みもある。ところが「音響」というものは「音」そのものであるから、好みの音楽、嫌いな音楽、あるいは好きな歌手、嫌いな歌手という先入観にじゃまされることがない。それに、「音」には人間が心地いいと感じる「周波数」がでている。この「周波数」を知ることこそが、重要だと本文で著者は力説している。従来の単なる「音楽」のみを捕えたものではなく「音」の持つ本質を捕えた「音響心理」の療法を紹介ている。このことは他の多くの、この種の本には類がない、画期的な手法のものであると思われる。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ