戻る

前ページ   次ページ

和書 508064 (35)



海を渡った日本人 (福武文庫)
販売元: 福武書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






海のラクダ―木造帆船ダウ同乗記 (中公文庫)
販売元: 中央公論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 1980年に中公新書として出たものの文庫化。
 海のラクダとは、アラビア半島から東アフリカ沿岸部にかけて使われている、木造のダウ船のこと。帆船が基本だが、エンジンと組み合わせているものも多い。本書では両方が取り上げられている。
 本書は1970年代後半にカメラ片手にダウ船に乗り込み、何日ものあいだ、船員たちと寝食をともにして執筆されたもの。そのため、写真は綺麗だが、現実はとてもつらいことが良く伝わってくる。男に襲われそうになったり、何日も港に留め置かれたり、食事がひどかったり。およそ華麗な海の旅とは言いがたい場面が続いている。 
 著者は良くそれに耐えた方だと思うが、それでも随所に恨み節が見え隠れする。そのため、読んでいる方としても、うーん、とうならされる。ダウとかアラビア人とかアフリカのイメージがダウンするのは確実。




梅棹忠夫の京都案内 (角川ソフィア文庫)
販売元: 角川書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

自身が京都出身であり、国立民族学博物館の初代館長も務めた民俗学者である著者による京都案内です。といっても、単に京都の名所・旧跡を紹介した本ではなく、「儀典都市」としての京都、「観光都市」としての京都、「京都という名称」「京ことば」等々、様々な視点から見た京都を、著者が折に触れ、発表したり講演したものをまとめたものです。発表された時期もバラバラであり、内容に一貫性はないのですが、稀代の博識を持つ著者の評論だけに、京都について巷間いわれていたことについても、「ああ、そういうことに由来するのか」と気づかされる所も多々ありました。
京都の魅力を改めて発見させられ、「ああ、また、京都に行きたいなあ」と思わせてくれる本です。京都ファンにお奨めの1冊です。




裏ワザ!沖縄のすごし方―大満足!の旅ガイド〈3〉 (KAWADE夢文庫)
販売元: 河出書房新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






駅スタンプの旅 トロッコ列車編 (〓@53B2@文庫)
販売元: 〓@53B2@出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

前作のSL編に続いて購入しました。

文庫本1冊まるごと使ってスタンプだけを扱う本は
読み物として、また資料的価値も非常に高く珍しいものだと思います。

駅スタンプは限られた場所に駅付近の名所などが描かれているが、
図柄を見て著者のコメントも読むだけでもかなりの勉強になるので
社会科の参考書として利用してみるのもいいかもしれません。




下町純情カメラ (〓@53B2@文庫)
販売元: 〓@53B2@出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

写す物が見つからないときはとりあえず、カメラ1個持って街に出かけませんか?
そんな大西さんの声が聞こえてきそうな気がする雑誌です。

Al waysじゃないけど、3丁目から始まり、思い出の商店街、子供の頃の思い出..など
米屋や八百屋のおばちゃん、ふつうの通りすがりのおばちゃんの素敵な笑顔、曲がり角、もんじゃ焼きの思い出など、
そんな懐かしい下町のスナップ写真が数多く掲載され、著者の軽快なエッセイと相まって、街角スナッパーには写欲を、若い方には お父さん、お母さんが生きたよき時代をかいま見るのに最適な1冊だと思います。
また 巻末の「下町ガイド」は東京が主ですが、今の光景と見比べながら当時を懐かしむのもいいかもしれません。




出たとこ勝負のバイク日本一周(実践編) (〓@53B2@文庫)
販売元: 〓@53B2@出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)


 ユッキーが書いてるというので手にしてみたが・・・ なんか内容がつらつらと綴ってる日記のような印象。何が言いたいのかイマイチはっきりしなかった。





A LOOK INTO TOKYO(東京編) 日本絵とき事典
販売元: JTB

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






JAPANESE INN AND TRAVEL(旅館編) 日本絵とき事典
販売元: JTB

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






TODAY’S JAPAN(日本の自然・社会編) 日本絵とき事典
販売元: JTB

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ