戻る

前ページ   次ページ

和書 520870 (42)



英語 辞書力を鍛える―あなたの英語を変える快適辞書活用術
販売元: DHC

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

英語辞書(主として、英和、和英、英英)について、その活用の仕方、
3種の辞書の関連の仕方、そして辞書の選び方と辞書の種類に至るまで、
幅広いテーマを、詳しく、かつ一般読者に分かりやすい文調でよく
まとめられている本です。
これを一冊読めば、かなり辞書通になれそうな本です。

3種の辞書以外にも、本の最後には、脇役辞典として、口語辞典、
イディオム辞典、ことわざ辞典、句動詞辞典、コロケーション辞典等の
紹介、そして2002年刊ということもあり、電子辞書への記述も
盛り込まれていることも嬉しい。

英語辞書について、詳しく、幅広く知れる本です。




英語辞典を使いこなす (講談社学術文庫)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

英語辞書の引き方として、英和から英英の順に引くのは基本的に正しいと思います。何でも、英英辞書を引くよう勧める人もいますが、大切なのはその言葉の意味や解説、例文を読んで納得できるか?、言葉のイメージが直に涌くか?(ピンとくるか)ということです。また言葉によっては、語源やイラスト(又は写真)を参照することで大いに納得する場合もあります。さらに、電子辞書やパソコン辞書ソフトが普及している現代では、英和と英英の両方をすぐに参照できるので、英和だけといわず両方引いた方が良いと思います。




英語常用ことわざ辞典
販売元: 東京堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






英語数量表現辞典
販売元: 三省堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本当に役に立ちます。
富井さんには何かの賞を贈呈した方がいい。




英語スラング辞典
販売元: 研究社出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

古くなって、使わなくなったスラングも掲載され
ている。それはスラングの宿命ではあるんだけど、
何が残って何が残らないのか、後に類察しやすい
よう、もう少し工夫をしてほしかった。
一応多岐に渡って記述があるものの、「スラング
って、ドラッグ関連が多いな~」としみじみは
できるが、活用はしにくい。




英語図詳大辞典
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

身の回りの品から王室の紋章、兵器まで、ありとあらゆる物品を網羅した図鑑的辞典です。ただ、初版が出てから20年近くの歳月が流れているので、コンピューター機器や機械などに関しては、ほとんど骨董品状態。内容を刷新して、新たに発行されることを期待します。




英語正誤辞典
販売元: 研究社出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






英語適語適用辞典
販売元: 北星堂書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






英語で紹介する日本―オールカラー
販売元: ナツメ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

海外に暮らしていて、日本のことについて聞かれてもうまく答えられないことが多いので勉強しようと思ってこの本を購入してみました。実際開いてみると、日本文化にまつわる単語の単語帳のようでもあり、指差し会話帳日本版のようでもあり、なんとなく中途半端な印象を受けました。内容も広く浅く、日本の楽しいところをパラパラとめくって見るっていう感じの本でしょうか。説明がとてもシンプルで、わかりやすいけど足りないかも。でもイラストというのは便利ですね。百聞は一見にしかず、と言いますし、実際に見せるだけでなんとなく話のきっかけにもなるでしょう。あと外国人におみやげとしてプレゼントしたりするのにはいいかと思いました。「英語で紹介する日本と日本人―外国人の興味と疑問364に答えられる本」という本を同時に買いましたが、そっちのほうがずっと内容が濃かったです。たとえば「天皇って何?」とか「神道と仏教の違いって何?」とかいう質問に対応できるのは後者。(がそっちにはイラストはありませんでした。)




英語で紹介する日本の年中行事
販売元: ナツメ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ