戻る

前ページ   次ページ

和書 547670 (251)



Blenderでチャレンジ!はじめての3DCG―3DCGの作成はすべてオマカセ3Dアニメーションだって作れちゃう! (100%ムックシリーズ)
販売元: 晋遊舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

雑誌連載時に一回だけ読んだことがあって、こういう記事が単行本になれば絶対買うのになあ、とか思っていたら本当にムックで出たのでうれしいかぎりです。

早速最初の方から読み進めていきましたが第一印象として、読みやすい!
小難しい設定などは極力省いてあるので目的のものをすぐにカタチにするところまでたどり着けました。

また、Blenderの操作はショートカットキーの組み合わせで成り立っているようなものなのですが、この本を読み進めていくと少しずつ、かつ確実に重要なショートカットを覚えられるので負担なく基本操作が身につくという感じがします。

おまけでついてくる数々のCG作品も非常に参考になります。
ライティングの設定などを猿真似しながら勉強しています。

この値段でこの内容は満足です。




BLENDERガイドブック
販売元: エクシードプレス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

Blenderというフリー3DCGエディタに出会ったのは去年の暮れ… 初めてインタフェイスを見た感じ“英語だし、しかも専門用語でわかんないよ!”といった感じ。しばらくは全く手付かずでした。

そうして、この本に出会ったわけです。3DCGって、高いソフトを使って、難しいことをしないと出来ないものだと思っていましたが、この本のおかげでBlenderを使えるようになりました。初めて描いたりんごはすごく良く出来てて感動しました。(我ながら…ね(笑))

無料で3DCGを描いてみたい!Blenderを手に入れたけれど、使い方が分からない!って言う人の必携のアイテムです(^-^)




Blenderビギナーズバイブル
販売元: 毎日コミュニケーションズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

Blender初心者が、一から使い方を学ぶのには向いていないと思います。
基本的な3D用語の解説もあまり無いので、CG全般の入門書を読むか、ほかの3Dソフトの経験が少しは必要でしょう。

ただ、ちょっとでもBlenderを使ったことがあって、もっと使いこなしたいと思っている人にはお勧めします。
今まで気付かなかった機能や設定方法など、読み返すたびに新しい発見があります。




Blog Hacks ―プロが教えるテクニック&ツール100選
販売元: オライリー・ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

技術を体系的に教えようとしたり、解説しようとすると、書きたいことが多すぎて、整理しきれないことがある。本書のように、100という制約を設けると、じゃ、何を書いて、何を削ろうという選択がしやすい。そのため、内容も厳選され、質も揃うことになるのではないかと推測できる。

自分ではBlogを立ち上げていないし、Blogに書き込みに行っていないので、いま一歩わからないこともある。
自分でBlogを立ち上げるときには、ぜひ参考にさせてもらおうと思う。




Bloggers(ブロガーズ)―魅惑のウェブログの世界へようこそ
販売元: 翔泳社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

マニア向けのウェブログ紹介ムックです。入門記事から業界人向けの記事まで楽しい取り合わせになっています。ウェブログの導入方法の技術解説、ウェブログ文化の紹介、ウェブログを取り巻く日本の IT 環境(業界動向)など興味深い記事が並びますが、いずれも断片を拾う記事なので全体の見通しが悪いのが残念です。

ウェブログブームの初期に刊行された本書は、入門ムックとして編纂されながらも想定読者層は WWW のベテランユーザです。したがって、日本の個人 Web サイト文化などについてある程度の前提知識が要求されますので、ご注意ください。

本書は誰もがウェブログの未来を語っていた「あの頃」を封じ込めたタイムカプセルとしても楽しめます。ウェブログサービスがすっかり定着した今、「こなかった未来」を考えるよい史料となるような気がします。




Blog完全マニュアル―HPよりカンタンに開設できる! (祥伝社ムック―S book)
販売元: 千舷社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ウェブログの入門ムックです。紙面が地味な2色刷で余白が多いのはいいとしても、タイトルは誇大広告で内容はまったく初歩レベル、ちょっと込み入ったテーマになると、紹介だけしてまともに解説をやらない。かといって解説が懇切丁寧というわけでもなく、図解が弱い。

逆に本書の美点は、この内容の薄さにあるともいえましょう。インターネットやパソコンについて一定の利用経験がある方なら、本書を読めば無事にウェブログ運営の第1歩を踏み出せます。ちょっと高度な内容もかじることができます。それでいて、アッサリ読み終えられます。買った本は全部の頁を読まなければ気が済まず、それでいて時間に余裕のない方にはピッタリです。ただし大きな本なので、通勤中に読もうという方は要注意。






Bongo―Java/CastanetアプリケーションのためのGUIビルダ (Marimbaオフィシャルガイド)
販売元: プレンティスホール出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Booch法:オブジェクト指向分析と設計 (Professional Computing Series)
販売元: アジソンウェスレイパブリッシャーズジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

世界中のソフトウェア開発者に読まれているオブジェクト指向開発の古典とも言うべき本です(一説によれば数十万部売れているそうな)。オブジェクトモデルの表記法はUMLではありませんが、開発プロセス/方法論の解説は今でも一読に値する価値の高い本です。これを一冊読み通すとかなりオブジェクト指向開発を具体的に理解できるようになります。より具体的な話に興味のある読者は第一部の概念編を飛ばして、第二部以降から読み始めるとよいかもしれません(第一部の内容が本当はとても重要ではあるのですが)。内容構成は「説明の仕方のお手本」のようで、とても読みやすいです。




The BOOK CorelDRAW 8J (WinGraphicBookシリーズ)
販売元: エムディエヌコーポレーション

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






The BOOK DaisyArt98―市川ソフトラボラトリー公認 オフィシャルガイドブック (WinGraphicBookシリーズ)
販売元: エムディエヌコーポレーション

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ