戻る

前ページ   次ページ

和書 547670 (358)



開発者のための実装系Webソースコードマガジン CodeZine(コードジン)傑作選 Vol.1
販売元: 翔泳社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

たくさんのコードが集まるWeb"codezine"の傑作選本。
webは検索する対象が決まっている場合には便利なんですが、
面白い記事だけ抜き出して読みたい場合はやっぱり本がいいですね。
目次だけ読んでも「こんなことができるのか」情報が分かるので価値ありです。
私は以下の記事を特に面白い、有用と思いました。
.NETによるplug-in機能:C#でのplug-inの仕組みの作り方
別のプロセスにコードを割り込ませる3つの方法:Windowsフックを使ったり
TCP/IPを利用しているプロセス情報:TCP/UDPの状態を得るWinAPI
CPUID命令によるCPU性能・機能の把握:CPUにMMX機能が付いているかなどの調べ方
コマンドの出力をtop風に表示:UNIXシェルって便利
vol.2もぜひ出して欲しいです。




CODE―インターネットの合法・違法・プライバシー
販売元: 翔泳社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

近年、社会学などにおける自由をめぐる議論で、人間の行為をあらかじめ物質的に制限する「環境」やアーキテクチャという語が用いられている。そのアーキテクチャの議論で引き合いに出されるのが、このCodeである。
レッシグの議論はあくまでインターネットでのフレーミングに限定されている。すなわち、インターネットのアクセスを「コード」化することで、ウェブを管理することが可能になるということだ。
重要なのは、こうしたインターネットのコードの議論が、仮想と現実が不可分化している現代社会では、われわれの「現実」的なるものに影響を与える、というところにまで敷衍可能だということだろう。そうしたとき、メディア論での表象の議論もまた修正を迫られることになろうか。
とにかく、物質化し、管理監視化される現代社会を考える際に、読むべき本ではある。




coding style
販売元: ニューズベース

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ColdFusion MX プロフェッショナルガイド
販売元: 毎日コミュニケーションズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

サンプルひとつひとつも解りやすく順序立てて
コードに対する理解を深める事が出来ます。
プログラミング関連他の本では、一部を解りやすく解説する事は
出来るのですが、なかなか全てのを網羅した上で解りやすく解説
するのは難しいと思っていました。

この本一冊で十分理解が得れるのではと思います。

もう少し星があれば7つくらいは付けたいですね^^




ColdFusion入門―Webアプリケーションサーバの新標準
販売元: 日経BP社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

最新情報でないところが残念ですがColdFusionの基本的な知識はこれで学べと思います。ColdFusionを利用する方には必須の本だと思います




ColdFusion入門―先進ツールで学ぶWebアプリケーション構築
販売元: 日経BP社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






coLinux入門―Windows上でLinuxを使う!
販売元: ソーテック社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

初心者の場合、つまづく場所も多いものです。

特に多くの人が引っかかるネットワーク設定の部分が非常に簡単に出来るようになっています。
おそらく大抵の場合はうまく行くのでしょうが、すんなりいかない場合、手軽なことがあだとなって記述が少ないためにハマリます。
ただ、初心者が始めやすいように工夫してありますし、Linuxの入門書としてはまとまりがあり、始めの一冊としては良いのではないでしょうか。

初期設定部分の記述をもう少し充実してほしかったという所から星一つ引いて4つ星の評価です。





COLLECTABLE TECHNOLOGY
販売元: トランスワールドジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

1969年のフィリップスのレコードプレイヤーに始まり
2003年の任天堂のゲームボーイアドバンスSPに至るまでの様々な情報機器の歴史を
製品の視点から網羅した世界的にも珍しい貴重な書籍です。


70〜80年代に世界を巻き込んだ電卓戦争で
シンクレア、コモドール、ヒューレットパッカードなどの外国勢を
カシオ、キャノン、シャープ、エプソンなどの日本のメーカーが駆逐して
ポケットコンピュータと電卓で世界を席巻していたという電卓の歴史。


1975年のアルテア8800に始まりアップルのリサやマッキントッシュ、アイブック、
ソニーのバイオなどのパーソナルコンピューターの歴史、


映画ターミネーター2のハッキング端末として利用された1989年のアタリの
ポートフォリオに始まったポケットPCやPDAの歴史。
(ブラックベリーやザイオンやPALMやシャープのLinuxザウルスなども登場)


1962年のソニーTRシリーズに始まる小型ラジオ隆盛の歴史。


1972年のソニーウォークマンに始まるポータブルカセットプレイヤーの歴史。


1982年のソニーのウォッチマンに始まるポータブルTVの歴史。


1992年のソニーのゴールドスターに始まるMDプレイヤーの歴史。
フィリップスが強かったビデオレコーダーの歴史。


1977年のアタリ2600から始まり任天堂のファミコン、
セガのジェネシス(和名ではメガドライブ)、プレイステーション、
XBOX、ゲームキューブなどに繋がる家庭用ゲーム機の歴史


1982年の任天堂のゲームウォッチに始まる携帯用液晶ゲーム機の歴史


1989年の任天堂のゲームボーイやアタリのリンクスから始まり
ゲームボーイアドバンスSPに至るまでの携帯用ゲーム機の歴史


バーコードバトラーやファービー、ソニーのアイボやバンダイのたまごっちなど
の革新的なおもちゃ


世界中のユニークなデザインの腕時計の歴史。


などなど実に様々なコンテンツが含まれています。
そして全ての製品に鮮やかな写真が含まれており、解説も現物が手元にあるかの
ように錯覚させられるほど具体的でリアルなものです。

違う分野で時折交差し合う情報機器の歴史を一冊の本と言う調和の取れた媒体に
まとめた著者に心から喝采を送りたい・・・そんな宝石のような書籍です。




COLOR IT!3.5J ビギナーズガイド
販売元: ビーエヌエヌ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Color It!ではじめる オトナの「お絵描き」テクニカル・ブック―あるべきものがない!!ないはずのものがある!?Macintoshで思いを込める!
販売元: メディアテック出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ