戻る

前ページ   次ページ

和書 547670 (378)



Cでつくるニューラルネットワーク
販売元: パーソナルメディア

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ニューラルネットワークを例を見ながら学べます。記述もわかりやすいし、数学など理論はあまりでないですので、理論的なことをあまり興味無い人にもお勧めします。理論重視な人はあまり好みではないかもしれません。この本はC言語の中級者くらいを対象にしているようです。また、ニューラルネットワークをすべて解説しているわけではないので、参考書を探している人には不向きですが、勉強し始める人にはとっつきやすいと思います。




Cでつくる続 脳の情報システム
販売元: 啓学出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

”続”と銘打ってありますが、近代科学社から出版されていた
「Cでつくる脳の情報システム」と全く同じ内容でした
(FDが付いておらず、表紙のデザインや序文などが違っていることを除けば)。
ただし、これ自体は良書ですので、「Cでつくる脳の情報システム」を
持っていない方にはオススメです。
ソースコードはPC-9801系のTurboCを前提にして書かれており、
一般的なC/C++開発環境でそのまま動かすことは不可能ですが(特にグラフィック周り)、
ソースを読めば、ニューロンモデルの具体的な実装方法がとりあえず掴めるので、
数式だけ見てもわからない、という状況に陥ることも無いでしょう。
ただ、本の名前があまりにも紛らわしいので星4つ、とさせていただきます。




Cでつくる脳の情報システム
販売元: 近代科学社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Cで学ぶAI
販売元: マグロウヒル出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Cで学ぶデータ構造とアルゴリズム
販売元: オーム社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Cで学ぶデータ構造とアルゴリズム
販売元: 東京電機大学出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Cで学ぶデータ構造とプログラム
販売元: オーム社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

トライの解説がのってるって言う理由だけで買った本。消費税が5%のときに買ったから3914円だった...

訳本だが、内容を理解している人が訳したようで、読みやすく翻訳されている。なんというか、教科書的といったらいいのか、全体的に丁寧に解説されている。やや冗長ともいえるが。最後の章の、インタプリタとコンパイラの基礎 というのは実は再帰降下して式の評価を行うという内容であって、構文解析や字句解析の解説ではない。

今ならもっと安くていい、データ構造とアルゴリズムの書籍があると思う。





Cで学ぶプログラミングの基礎
販売元: 共立出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

sin, cos, 等の数学関数、キャスト、ポインタについての記述がないなど
物足りない部分もあるが、何にも知らない人が
C言語でのプログラミングを始めるにはこれぐらいの本がいいのかもしれない。
プログラムは行ごとにしっかり説明が載っているし、非常に読みやすい。
上述のような“取り扱ってない部分”も本の最後に付録として書いてあるので
この本を読んだ後、次にどのような本を買うべきか目安が立てやすい。

プログラミングの本は分厚いものが多く、初心者が一歩引いた意識を持ってしまうことがあるが、
本書は「あれもこれも」と欲張っていないので入門書としては本の厚さも適当でよい本だと思う。





Cで学ぶプログラミング技法
販売元: 培風館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Cで学ぶ情報技術基礎
販売元: オーム社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ