戻る

前ページ   次ページ

和書 548206 (250)



あたしが、にゃあと泣いた日
販売元: 角川書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






あたしが帰る家 (文春文庫)
販売元: 文藝春秋

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

群ようこ節炸裂のこの冊、電車では読まないことをお勧めします。
お父さんを「ころそう!」と思う幼い主人公がいたり、父親が車を買ってしまったばっかりに及んだ悲劇のさなかにいる主人公など、ちょっと聞いたくらいでは笑っていられない内容が群ようこの手にかかると笑いのツボにはまってしまう。

群ようこファンにはお勧めです。




あたしが帰る家
販売元: 文藝春秋

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

短編集なので主人公は各章違いますが、主に小学生の少女という設定になっていました。
これはオススメです。《洗濯機》もかなり笑えましたが、《ネグリジェ》に至っては噴出してしまいました。ちなみに、私には祖母がいるので《おばあちゃん》はちょっと笑えませんでした。




あたしが桃太郎になった日 (童話だいすき)
販売元: 岩崎書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






あたしが海に還るまで (文春文庫)
販売元: 文藝春秋

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

内田春菊さんの「あたしが海に還るまで」を読んだ。
ショックだった。雷にうたれたような痛みだった。
女は公衆便所、といわれているみたいで、静子に幸せなセックスをしてほしいと思う。
幸せな、恋人をみつけてほしい。

幸せになりたい、と願うのは、当然の野望でしょう?
今度こそ、今度こそ、そう思って、結局ひとりでいきていけばいいじゃない、などと考えても、
一人では生きられないのが人間でしょう。

それなのに、静子はいつも父親と、母親に縛られる。
父と母の構造。
もう大人になっているのだから、逃げられるはずの脚本から静子は逃げられない。永遠に、だめな男にひっかかる。彼女にとってセックスは手段。
自分が生きているための手段、お金という意味ではなく、多分に自虐的な意味でのエロスが存在する。
暴力とエロスは紙一重。




あたしが海に還るまで
販売元: 文藝春秋

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

率直なところ、読むのが辛かった。
虐待を続ける養父とそれを見て見ぬふりをする母親という家庭から静子は何度も逃げ出し、逃げ出しては男のところに転がり込む。何度も連れ戻され、また違う男のところということが延々と続く。彼女のおかれている状況やその堂々巡りぶりに読んでいること自体が苦しい・・・。

東京で働き始め、やがて結婚するがよい時期は続かない。やはりここも逃げ出す。
爽快感は感じない。でも読みつづけてしまう。




あたしだって友だちがほしい (文研じゅべにーる)
販売元: 文研出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






あたしにしかできない職業 (扶桑社ミステリー)
販売元: 扶桑社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ストーリー、展開はよく考えてみると少女漫画的です。漫画好きな私としては楽しいのですが、前作の絶好調感はなくなってしまったのが残念。笑いと会話のキレが鈍くなったと思いました。今回は追っかけている犯人との絡みは怖いばかりで会話の楽しみが減ってしまったが、代わりにステフとモレリの日常的なやりとりがおもしろい。しかし、この二人、こんな食生活をしていたらどうなることか心配です。




あたしのこと憶えてる? (新潮文庫)
販売元: 新潮社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

あ~この話あったな。っていうのが
多かったと思う。漫画の一こまにだとか、
ところどころで、あの漫画のあそこにあったと
思うエピソードです。

私は漫画をほとんど読んでから
この本を読んだので。




あたしのこと憶えてる?
販売元: 新潮社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この人、自分の実体験だけでなく、なかなか叙情的な小編が書けるんだな、と思わせられた作品集。あまり物事を記憶しておくことのできない恋人とつきあうことの切なさ、なかなかぐっときます。他の人と記憶のメカニズムの違う彼は、孤独な場所にいるんだろうなあ、でも生きてる。そういう人と触れ合うこと。でも多かれ少なかれ人間同士の関係ってそんなもんなんだな、と気づかされます。異常な精神を描いた「コウスケ」もなかなか。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ