戻る

前ページ   次ページ

和書 769110 (87)



こころの不思議、神の領域 (PHP文庫)
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






まず微笑
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






死に方・辞め方・別れ方
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日本歴史を散歩する
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






本の読み方 スロー・リーディングの実践 (PHP新書)
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

世の中に「速読」というものがあるからこそ、それに対抗して「スロー・リーディング」を打ち立てているのであって、あえて「速読」のような一つの「技術」というよりは、従来の「本の読み方」の本だとか、国語の時間に習ったことを思い出すような、文書の読み方が語られているように思いました。

作家の読書観、作品に対するこの作家の解釈が述べられていますが、学校の国語の授業を離れてから久しいので、昔を思い出した気分です。

私自身、フォトリーディングの講習に大枚はたいて行った事があります。ただ、そこで習った技術を使おうとすると、結構本を読むのに焦って疲れるので、最近ではほとんど使っていません。

著者がこの本で批判している「書いてあることを頭に直接画像として焼き付ける」部分については、受講した時に「フォトリーディングだけで、読んだことが顕在意識上で分かる」とは説明してはいなかったので、著者の認識は違うなぁと思います。ただ、私自身は、フォトリーディングの訓練を持続的にやっていないので、フォトリーディングならではの効果は感じたことがありませんし、著者がこの本の中で取り上げている文学作品などになると、フォトリーディングを使って読んだとしても何回か読み直しをすることになるし、結果として速読技術を用いても余り面白い読み方とは言えないと感じます。

どちらかというと、この本を読んでよかったのは、日頃本はいっぱいよんでいるのに、案外文学作品をじっくり読んでこなかったな、と自分を振り返ることができたことです。




Pickup, The
販売元: New Africa Education Publishing

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Plain Tales from the Hills (Penguin Modern Classics Fiction)
販売元: Penguin Books Ltd

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






PLAYBOY 40YEARS―ピクトリアルコレクション
販売元: 同朋舎出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

オールカラーで写真・イラストが多く、そのどれもがPLAYBOY誌全盛期の60年代、70年代の最先端を走るデザイン。今見てもほとんど色褪せていない充実した内容。時事問題も挟み込んでいるので(ちょっぴりですが)、本棚においても肩身が狭くなるのは免れます(多分)。

賛否両論あるとは思いますが、当時最も美しい女性から選ばれたPLAYMATEたちは、やっぱりとても素晴らしいです。




Poems by Iris Murdoch
販売元: 大学教育出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






POST(ポップアートのある部屋)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

村上龍って、味でいうなら「牛肝の甘辛く煮たやつ」な気がする。
見た目も風味も一種違和感があるほど強烈で、決して優しくってまろやかじゃない。かといってスパイシーでもない。クセが強すぎて、ごはんにもパンにも合わない。
でも、食えば血となり肉となる。

POPアートのある部屋は、村上龍の別作品(主に初期・中期)に比べて、すごく軽い。全く別人の爽やかな青年が、スラっと書いたような印象を受けた。
言葉に衝撃を受けることはないけれど、へ~、これも村上龍?な一品。
ドロついた村上龍ワールドが嫌いな人でも、これなら食せるハズです。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ