戻る

前ページ   次ページ

和書 872412 (21)



現代思想 2006年7月号 特集 幾何学の思考
販売元: 青土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






現代思想 2006年9月号 特集=日米軍事同盟
販売元: 青土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






現代思想 2007年12月号 特集=量子力学の最前線
販売元: 青土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






現代思想 2007年1月号 特集=岸信介〜戦後国家主義の原点
販売元: 青土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






現代思想 総特集「ハリウッド映画」(Vol.31-8)
販売元: 青土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






現代思想 2006年10月号特集=脳科学の未来
販売元: 青土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






現代思想 2006年8月号 特集=ホームレス
販売元: 青土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






現代思想芸術事典
販売元: 青土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






現代思想 2004年12月号 特集 ジャック・デリダ
販売元: 青土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

斬新なフッサール研究者だったデリダが、20世紀後半に脱構築の哲学者として自らの地位を日本で確立したのは「エクリチュールと差異」の2巻本の翻訳が端緒で、「グラマトロジーについて」で不動のものとなる。脱構築もある意味では、「言語論的転回(linguistic turn)」の所産だが、言語の意味と無意味を極限で追求した根源性には、他の哲学者の追従を許さない。
日本には鵜飼哲さんをはじめとしてデリダの高弟が多い。昨年セントルイスでCNNのテロップに流れたデリダの訃報に接したときには、ある面で愕然とした。本特集で鵜飼さんがデリダの教師としての篤実さを述べているくだりには感動した。この対談を読むだけでもデリダがただただ難解と評される哲学だけを語っていたのではなく、哲学の果たす機能の再構築を試み続けた思想家であることを再確認させる特集になりえている。




構造主義 (1974年) (現代思想全書)
販売元: 青土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ