戻る

前ページ   次ページ

和書 882816 (7)



やわらかなアラブ学 (新潮選書)
販売元: 新潮社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ゆたかな社会 (同時代ライブラリー)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






わが青春の鎌倉アカデミア―戦後教育の一原点 (同時代ライブラリー (266))
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






われわれにとって革命とは何か―ある分子生物学者の回想 (朝日選書)
販売元: 朝日新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

いきなりタイトルだけを見ると「これは一体・・・」と思いますが、サブタイトルにもあるように分子生物学者である著者の回想録です。したがって、パーソナルな内容のものとも言えますが、著者は日本の分子生物学の草創期より活躍されている方なので当時の分子生物学の熱気や日本における学問的立場などが伝わってきます。この本のもうひとつの特徴としては、後進も育ち分子生物学も大きく発展し良かった良かったという見方ではなく、本にも述べられているような理由により分子生物学と距離を置くようになった著者の批判的な目による回想という点です。これによりご老人の単なる思い出話などではなく、骨のある内容となっています。

ちなみに「けんかを売るような」タイトルの由来は本の中で説明されています。




アイヌ民族と日本人―東アジアのなかの蝦夷地 (朝日選書)
販売元: 朝日新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

アイヌ民族を考える際に、本書でも引用しているように、「網野善彦による日本人はいつから日本人になったのかという問いは意表をついた新鮮さがあった。」
というように、過去の研究の根本的な視座のいいかげんさの指摘の記述がある。

しかし、本書では、それに深入りはしていない。
日本人の起源については、さまざまな研究があり、南方の人たち、朝鮮半島の人たちが、
なんらかの形で日本列島に来ていることと、以前から住んでいたと思われる、アイヌ、
蝦夷の人たちとの関係を体系的に記述しきれている訳ではないのかもしれない。

本書では、ひとまず18世紀前期の認識を立脚点に、
日本と朝鮮、沖縄、蝦夷の関係に基づこうとしている。

アイヌの文化的な背景、歴史的な背景、日本がアイヌ文化をどのような形で継承しようとしているかは、日本が北方領土の領有権を主張する際に引用されるかもしれない。

そういう政治的な主張とは別に、樺太、千島、北海道の文化的、歴史的な関係の継承を詳細化し続ける出発点となるように読み込みたい。

本書は、政治、経済、記録を中心に変遷しようとしているが、
言語、風習、考え方という視点の補強があると嬉しい。







アイヌ文様刺繍のこころ (岩波ブックレット)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






アサノ課長が知事になれた理由 (同時代ライブラリー (242))
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






アサノ知事の冒険 (同時代ライブラリー (337))
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






現代文明ふたつの源流―照葉樹林文化・硬葉樹林文化 (朝日選書 110)
販売元: 朝日新聞社出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






差別と闘いつづけて (朝日選書 145)
販売元: 朝日新聞社出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ