戻る

前ページ   次ページ

エレクトロニクス 3371371 (164)



Nikon デジタルカメラ COOLPIX(クールピクス) P5000 ブラック 1000万画素
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

春に購入しましたが、今まで大きなトラブルもなく、性能もバッチリです。
流石に暗いところでの撮影はフラッシュ無しだとキツいですが、これはしょうがないでしょう。
屋外の撮影は言うことありません。写りも素晴しく、さすが1000万画素といったところでしょうか。




Nikon デジタルカメラ COOLPIX(クールピクス) S200 710万画素
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Nikon デジタルカメラ COOLPIX(クールピクス) S50 720万画素 シルバー
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

散歩中やちょっとした外出時には必ず持っています。コンパクトさと撮影開始時間の短さが良いのではないでしょうか。さっと出してさっと撮る、そんな使い方が出来ますよね。専用バッテリーはそこそこだが出来れば専用バッテリーは避けたいところ。コンパクトボディーにするには仕方のないところだけれど。長期の旅行時には必ずバッテリー切れになります。予備電池を忘れずに。レンズが出っ張らないタイプなので邪魔にならず使い勝手がいい。レンズもニコンならではのレンズなのではないでしょうか。




Nikon デジタルカメラ COOLPIX(クールピクス) S500 710万画素 アーバンブラック
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

買い替えで、デジカメがほしくて探していました。
何より値段重視で探していたときに見つけたのがこれ。

今この時期ならではの値段やと思います。

充電の方法は、カメラに直接ではなくバッテリー単独で行うタイプです。




Nikon デジタルカメラ COOLPIX(クールピクス) S500 710万画素 シルバー
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

キムタクは好きじゃないけど、”世界最速”とか、”世界最軽量”とかの謳い文句につられて購入しました。皆が持ってそうなキャノンも嫌でしたし。それはさておき、デジカメを初めて持つ私の感想としましては…とにかく軽い。電源入れてから撮影するまで(立ち上がり)が早い(と思う)。説明書見なくてもある程度は操作できる(ちなみに私は家電音痴)。画質は…どうなんだろ?(失礼!)この辺はカタログとかを参考にしてください。実際に使ってみた感想として、「シャッターチャンスを逃さない」という触れ込みは嘘でした。水族館でイルカがジャンプした瞬間の写真を撮れなかったから。ま、見た目重視の人にオススメ! 画質にこだわる方は一眼レフを。





Nikon デジタルカメラ COOLPIX(クールピクス) S50c 720万画素 シルバー
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Nikon デジタル一眼レフカメラ D3
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

デジタル一眼から写真に入り、ずっとEOS一筋で1系モデルも使っていましたが、1Dsほどの画素数はいらず、かといって1Dだと1.3倍と言う中途半端な画角(最終的には慣れてましたが)になり、レンズ選びが難しい事など、ずっともんもんとしていたのですが、このカメラが発売されて全ての悩みが解決しました。

調度良い画素数に、撮影の可能性を広げる圧倒的な高ISOでの安心感ある画質、レスポンスの良いシャッター等々、買ってよかったと撮影の度に買ってよかったと思います。ただ、人によってはあまりにも重過ぎるかもしれません。これもD700の発売で解決するような感じですが。

あとはAFポイントが真ん中に集中してるのも、1Dから移るには使いづらいところだと思います。1Dsからだと大差ないですが、AF動作のクセが違うのでやはりある程度は戸惑うかと。

カメラの操作性は、EOSとはまったく違うので、その辺で同時に2機種を使うのは私には無理でした。したがって現在EOS系のレンズも全て売ってしまいましたが、同時発売のナノクリズームが2本とも素晴らしいので、全然後悔はありません。





Nikon デジタル一眼レフカメラ D300
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

DXフォーマットで焦点距離がレンズ表記の1.5倍なのでFXフォーマットと違い、
野鳥撮影などで超望遠を使用しなくても撮影可能であり、ほとんどの場合において
メリットに働くと思います。

高感度撮影はISO 6400までですが、一般的撮影でのブレ防止に当たっては必要十分です。
森の中などでも感度を上げてしっかり構えることによってブレを防げます。
手振れ補正搭載レンズとあわせて使用すればさらに安心感が得られます。

また、自動ゴミ取り機能の効果は不明ですが安心感があります。

多くの電灯があるところでの撮影をはじめとした、その他一般的な条件であれば十分に
利用できます。
個人的に感じた内容ですが、一切問題なく利用できるのはISO1600までで、ISO 3200では非実用範囲ではないものの、黒色の部分でノイズが目立つと感じました。非常用のISO6400ではさらにノイズが増えます。

また、発色についてはスタンダードでは以前使用していたD70に近く、派手な発色です。

Infoボタンで表示されるインフォメーション画面もレンズを向けた方向の明るさによって
白地黒文字・黒地白文字が切り替えられることも細かな配慮だと感じました。
自動切換えをオフにし、自分で設定した色で常時表示させることも可能です。

液晶は3型であり、とても見やすいです。
太陽光のある場所でもD2シリーズの液晶に比べて若干見やすくなっており、画像の確認も
何とかできます。(確認はできますが、やはり太陽光のある場所では鮮明には見えません。)

D2シリーズのファインダーに搭載されていたたくさんの情報が表示されるファインダー横表示がD300には搭載されていないため、より広々とした感覚で見えるファインダーとなっています。
ファインダー内表示の配置もフォーカスエイド表示機能を除いては良いと思います。



以下は不満に感じた点です。
・ファインダーが一桁機やD700のように丸型であり、自分で交換可能で無かったこと。
 アイピースも大きく拭きやすいし、万一傷がついてもサービスセンターで修理せずに
 自分で替えを購入し、すぐに交換可能だと言うことは非常に安心感があります。

・D3の常時赤色のフォーカスポイントが搭載されなかったこと。
 必ずしも必要ではないが、暗い場所でも常時フォーカス位置を確認でき、
 MF時には消すことも可能なので使いやすく感じ、搭載してもらえたほうが良かった。
 D300も一瞬赤色点灯するが、あまり明るくないので鮮明には見えず、夜間は不便に感じる。
 常時赤色のフォーカスポイントを搭載しないのであれば、上部液晶の現在のフォーカス
 ポイントの表示をフォーカスポイントの点数や種類表示だけではなく、以前のシリーズの
 ように、選択しているフォーカスポイントを表示するようにして、カメラに触れずとも
 常時確認できるようにしてほしかった。


しかし、普段使用に必要な機能はすべてそろっており、必要値の高感度撮影可能なことや重さ・サイズ的に取り回しも良いです。
また、MFでフォーカスエイドを利用する方にはピントの合致表示(●)のみで
一桁などに搭載されるピント合致表示左右のピントリングの回転方向を表す矢印が搭載されておらず、場合によっては使いづらいかもしれません。

質感を重視される方にもお勧めはしがたいと思います。
(個人差はありますが自分の場合、長時間持った時に一桁機のほうが疲れづらいという感じを受けました。)

ちなみに上部液晶イルミネーターは一桁機のように青色ではなく緑色です。
個人的には青色のほうが見やすいと感じています。

上部液晶表示は液晶画面が以前の機種よりも横に広くなり、見やすくなっています。




Nikon デジタル一眼レフカメラ D200 ボディ本体
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

私の場合、コシナのカールツァイスレンズをベストな状態で撮影したくこのカメラを選びました、マクロプラナー T* 2/50 ZFを取り付けて、絞りを解放にし、露出をD200に任せてシャッターを切ります、画像はRAWで保存し、後にアドビ フォトショップでJPG変換します、素晴らしい画質です、ヌケの良さボケの味は、抜群です、只この使い方はきわめて特殊な使い方です、誰もが簡単にと言うわけには行きません、40Xも使っていますがこちらの方が誰でも簡単、直ぐに
綺麗な写真は撮れます。





Nikon デジタル一眼レフカメラ D200 レンズキット D200LK
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

D70を売り、D200にしてみました。

操作感も、長く使っていたD70から移行で不安があったのですが杞憂でした。
シャッター音も良し、液晶がD70と比べて大きくなった、有効画素数は言わずもがな、などと買い換えてよかったなぁ。(あくまでデジタル一眼としては、ですが)長く使えそうです。

ニコンハイエンド機、D2Xsのこともあるので、ハイアマチュアと今まであまりカメラに縁が無くて「いっちょ写真を趣味にしてみるか」と気合を入れている人にオススメ。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ