戻る

前ページ   次ページ

エレクトロニクス 3371371 (165)



Nikon デジタル一眼レフカメラ D2Hs
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Nikon デジタル一眼レフカメラ D40 シルバー ボディ本体 D40S
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

中学の時(今から20年以上昔)に銀塩一眼レフにはまって本気で写真家を目指していました。高校の時に目をやられ、一気に視力が悪くなり、それ以来一眼レフには縁のない人生を送っていました。
「もうピント合わせられないから」という理由です。

しかし昨年、量販店で試しにファインダーを覗いたら、信じられないようなスピードでピントが合う事実に驚き。
どうしても欲しくなって買ってしまいました。
家族は「今更600万画素なんて・・・」と難色を示しましたが、撮影した画像を見て態度は一変。
デジカメは画素数じゃないのよ、画素数ではっ!

とにかく軽量なので、持っていても疲れません。
暗ければ、自動でフラッシュが働きます。
画素数が少ないことが逆に作用して、SDカードも2Gで500枚以上撮れます。
しかもバッテリの持ちが信じられない程、コンパクトデジカメとは比較にならない枚数撮れます。

正直、20年前にこの機種があれば・・・
と悔やむ気持ちもありますが、まあ今だからこそ、この機種を手に入れられたと思って大事に使おうと思います。

中学時代は、フィルム代と現像+プリント代で常に金欠状態でしたが今ではPCに移動すればいいのですから。
カメラを趣味にするというのは、コストパフォーマンスの良い趣味です。

この機種が5万円ちょっとで買えるなんて・・・

予算に余裕のある方はダブルズームを購入されてもいいかもしれません。
小遣いを貯めながら、三脚とフラッシュ、望遠ズームレンズを買う予定です。





Nikon デジタル一眼レフカメラ D40 ダブルズームキット シルバー D40SWZ
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Nikon デジタル一眼レフカメラ D40X ダブルズームキット D40XWZ
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

最近、デジカメ一眼レフも値段がかなり安くなりましたが、この出た当初は本当にうれしいものでした。1000万画素を超えて尚且つリーズナブルな値段に購入当初うれしく思いました。デジカメ一眼はやはりダブルズームをお勧めします。
現在、この後機でD60が出てますが、性能はこちらのほうが上ですね。ホコリ除去機能がついてますからね。
購入するときはダブルズームセットをお勧めします。




Nikon デジタル一眼レフカメラ D40X レンズキット D40XLK
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

D2Xが重くて体力的つらくなってきたのでもっと気軽に撮れるカメラをと思って購入しました。確かに軽くてコンパクトでバッテリーは保つしSDHC16Gでも入れておけば何も気にせずパカパカ撮れます。
しかし、レンズセットで付いてくるレンズ以外の大きめの玉を付けたり、外部ストロボを装着するととたんに本体の軽さが災いしてとても扱いづらくなります。デジイチだからといってレンズを買い足していきたいとか外部ストロボでちょっとライティングを工夫してみたいとか考えず、標準ズームのみ、ストロボでバウンス撮影なんかしないとこれ一台で割り切って使うには良いと思います。




Nikon デジタル一眼レフカメラ D40X ボディ D40X
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Nikon デジタル一眼レフカメラ D60 ボディ
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Nikon デジタル一眼レフカメラ D60 レンズキット D60LK
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ニコンのデジタル一眼の中では普及機に分類されるのだろう。
シンプル(?)に気軽にニコンを使いたい向きだろう。
軍艦部に液晶表示パネルが無い機種は現在、D60とD40の2機種だけのようだ。

購入品を受け取って先ずすることは、同梱品のチェックだろうが、次は充電池の充電か。

標準付属品の主な物:

ボディー:
・ボディーキャップ
・アイピースキャップ(DK-5)
・接眼目当て(DK-20、ボディーに取り付けてある)
・ワイドストラップ、38ミリ幅、黄色。
・Capture NX2 試用品 CD

レンズ:
・レンズキャップ
・レンズ裏蓋(カブセ式の簡易型なので、バヨネットロックする本物を買った方が良いかも)

現在、キャッシュバックキャンペーンを打っていて(終了間近だから、急ごう!)、1GBのSDカード(SanDisk製Class2)と、ニコンオリジナルカメラバッグの2点がニコンの段ボール箱に同梱されて来る。カメラバッグは、当サイトの写真が示しているベージュ色のバッグで、下部に幅広の黄色のストライプが入っている黒色の袋に入って来る。この袋はレインカバーかも知れないが、巾着袋のように上部をヒモで絞る形式で、バッグのショルダーストラップの通り道は特に設けていない。雨に遭うとどうなるか・・?




Nikon デジタル一眼レフカメラ D700 ボディ
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

先日D700を手にし、様々使っております。

その上で個人的な感想を。

1、
まず、イメージセンサークリーニングが付いたことは◎
D300はクリーニングの超音波の音が聞こえたのですが、D700に関しては無音です。
超音波の音が気になった方には宜しいのでは?と思います。

2、
マルチパターン測光に関してはさすがニコンと呻らせる出来です。かなり無理だと思わせる被写体でも最大限レンジ幅に収めるようオートで決めてくれています。

3、
皆さんが気になさる高感度撮影ですが、D3を踏襲しただけあり、ISO6400でも撮影の種類によっては常用の範囲内だと思います。
言われなければ6400とは分からない出来上がりです。

4、
シャッターの音ですが、D300よりは高い音になり、また、多少音が大きくなっております。
静かな場所で撮影される方にはD300の方が良いかもしれませんが、シャッターの音は心地よい音になっています。
これは撮影現場によってメリットにもデメリットにもなりますね。

5、
夜景に関しては高感度ノイズの差が出やすくなりますが、ISO1600までであれば夜景の撮影でも私の考えでは常用の範囲内だと思います。やはり3200を越えたあたりからノイズが目立つようになりますが、それでも以前のものと比べれば格段に良くなっています。
どの程度まで許せるかは人それぞれだと思います。

6、
背面液晶モニタですが、これは抜群に良くなっています。
D200の背面液晶が個人的には最高の出来だったのですが、D300、D3と後継機が出てきて期待したものの、D200よりも背面液晶モニターが悪くなった気がしました。
しかし、D700のモニタはすばらしいです。ただマゼンタ域の色はブルーに寄る傾向があります。


以上個人的なレビューですが、
拙ブログ『デジタル@備忘録』にて詳細レビューを載せております。
上記内容の詳細が読まれたい方はどうぞお立ち寄りください。
http://syararin.blog50.fc2.com/


現在の所、以下のレビューを掲載しておりますが、時間がある時にもう少しUPしようかと思っております。
以下のレビューのアドレスは、下記リンクからどうぞ。

http://syararin.blog50.fc2.com/blog-entr
y-339.html



Nikon D700の使用感。 超個人的レビュー1 イメージセンサークリーニング(07/25)
Nikon D700の使用感。 超個人的レビュー2 マルチパターン測光(07/25)
Nikon D700の使用感。 超個人的レビュー3 超高感度撮影 ISO6400 ノイズは?(07/26)
Nikon D700の使用感。 超個人的レビュー4 シャッター音・連射性能の比較(07/26)
Nikon D700の使用感。 超個人的レビュー5 高感度ノイズ比較(07/28)
Nikon D700の使用感。 超個人的レビュー6 背面液晶モニター画面について(07/28)





Nikon デジタル一眼レフカメラ D700 レンズキット D700LK
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

一眼としてはフィルムのメカシャッター機からこれに移行しました。
ズームレンズは初めてだったので興味があってキットで買いましたが重いので後悔しています。
気軽に持ち歩く時は、GN NIKKOR をつけています。
これは何とかはまりますが、非AI NIKKORはAI連動爪が干渉してはまらない場合が多いようです。55mmF1.2や50mmF1.4、105mmF2.8はNGでした。

ボディは多機能でマニュアルレンズがつけば使えるので気に入っています。
通常使用では特に問題は感じていませんが、私の用途での欠点は、
ライブビューから撮影するときもミラーが動作してしまうところです。
高倍率ではミラーショックでぶれてしまいます。改善を希望します。
もう一つ、高倍率だと、暗いせいかファインダー像に色がついたり、同心円の模様が出ます。



前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ