戻る

前ページ   次ページ

ミュージック 701044 (116)



R.シュトラウス:ツァラトゥストラはかく語りき
販売元: ユニバーサル ミュージック クラシック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






R・シュトラウス:ツァラトゥストラはかく語りき
販売元: ポリドール

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






R.シュトラウス:ツァラトゥストラはかく語りき
販売元: ユニバーサル ミュージック クラシック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ショルティの指揮の同作品は、シカゴ響との旧録音も名盤の誉れ高いものであった。
しかし、この録音はマエストロ=ショルティ曰く
「50年も(指揮の仕事を)やってきて,この作品をわかっていなかった!」
と告白した際の録音である。(←「ショルティ自伝」による.邦訳版,草思社刊261頁)

演奏者の言い訳を読んでから、その演奏を聴くのは問題があるが、
〜なぜならば音で表現してこそ、演奏家は演奏家であり、
 前後に言い訳や理屈付けをするのは、基本的には音楽評論家や学者の仕事だからだ〜
ショルティ死後に出版された、ショルティの自伝にあるこの言葉は重い。

ショルティの新旧の録音は何が違うのか?
テンポ、音色、そんな違いはどんなば○でもわかる。
相対音感すらない,音痴の私でもわかる。さらに追い打ちをかけるのは、
最近SACDで再発売された本作品の教科書的演奏といわれる、ライナーの指揮のレコード。
そして、再三録音しておきながら、英グラモフォン誌の批評家に
「最後までライナーの境地に到達する事はできなかった」
といわれたカラヤンの度重なる録音。
どれがこの作品の真実を語っているのか?まだ私には最終回答は出ていない。
ただ、ひとつだけわかった事がある。
このR.シュトラウスが書いた音楽「ツァラ〜」は、ニーチェの弟子が抗議したのとは違い、
R.シュトラウスは原作であるニーチェの「ツァラ〜」を相当理解した上で、
音楽を書いているという事だ。




R.シュトラウス:ツァラトゥストラはかく語りき(紙ジャケット仕様)
販売元: ユニバーサル ミュージック クラシック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






R.シュトラウス:名演集
販売元: ユニバーサル ミュージック クラシック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






R.シュトラウス:歌劇「エレクトラ」&楽劇「サロメ」
販売元: BMG JAPAN

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

演奏はそこそこいいと思うけど、単純に、サロメの7つのベールの踊りでトランペットが1小節早く間違って飛び出してます・・・。そんなに大きな音量ではないので、気にならない方にはお勧めします。




ゴールウェイ ベルリン・イヤーズ
販売元: ユニバーサル ミュージック クラシック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






R.シュトラウス:管弦楽曲集
販売元: EMIミュージック・ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






マーラー:交響曲第4番
販売元: ユニバーサル ミュージック クラシック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






マーラー:交響曲第4番
販売元: ユニバーサル ミュージック クラシック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

4番は長年名盤として聴かれてきたウィーンフィルとのものがあります。
私は旧盤も持っていて、このBPOとの新盤も買いました。
どちらかというと、私は瑞々しい感性を描いたウィーンフィル盤のほうが良いです。
もちろんベルリンフィルも素晴らしいのですが、ファンタジーな雰囲気のこの曲は、
旧盤を推します。
旧盤のほうが良いのは、5番についても言えてます。シカゴ響のちょっとドライな弦が、
有名なアダージェットを見事に演奏しています。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ