戻る

前ページ   次ページ

ソフトウェア 689138 (13)



A列車で行こう 7 トレイン コンストラクション
販売元: サイバーフロント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

A7を買ってショックを受けてからしばらくA21をやっていましたが、インターネットで駅が100駅くらい作れるのを知って、またA7をやっています。現在はJRの飯田線を基に現在52駅まで作ってきましたが、走っている車両が103系や201系などJR東日本の車両ばかりでどうも田舎には合わないと思っていましが、このソフトが出ると知って早速買ってきました。やりだしたらこれがなかなか面白い。車両の形はある程度決まってはいますが江ノ電型や湘南型、西武鉄道などもありますし、ジョイフルトレインも入っていますのでかなりバリエーションが増えました。また、その中で1両1両別々に登録できるので、条件があえば、名鉄のように特別車+一般車を作成することも可能です。また、同じ系列で色変えをして鋼板車+ステンレス車の連結を再現しましたし、私鉄に多い異系列どうしの連結編成もつくりました。全部で18種類も作りましたので、当鉄道はオリジナルの車両だけで、また新たに東京~大阪間の私鉄を作ろうと思っていますので、しばらくは、睡眠不足を覚悟しています。  




A列車で行こう7 マップ コンストラクション
販売元: サイバーフロント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

トレインコレクションと同様で、最初から製品に付属されるべきソフトであると思う。
このソフトが最初から付属されていたなら、A7はここまで不評にならなかったかもしれませんね




A列車で行こう7完全版wガイドブック&エキスパートガ
販売元: サイバーフロント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

発売当初は散々な出来映えでしたが、パッチ配布もキチンとある今は大丈夫です。
思ったよりマップが広いので、やる事は無限大です。
たしかに時間は猛スピードで過ぎてゆきます。ですがやり始めたら気にもなりません。
時間を遅くする事も出来ますし、低スペック用のPC向けにも
それなりの調節モードがあって、ある程度画質・天候表示などを低く設定すれば
ノートでも「それなり」に楽しめます。
ただ、起動時にもうメモリを700MBくらい使うので、1GBは積んで置いたほうが安心です。
インスト時にはノートンとかのウィルスチェックソフトは切っておいた方がいいです。
新規マップや音楽がインストされずに3回も試しました(笑)
A4が好きだった方なら間違いなくハマります。あと、サブキャラクター?もユニークで面白いですよ。
UFOやカモメ、サンタクロースやクジラまで泳いでます。ちゃんとキューキュー鳴きます。
やはりこれだけ綺麗なグラフィックのゲームですので、UXGA(1600×1200)で楽しみたいですね。





A列車で行こう8
販売元: アートディンク

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

A列車7ではずいぶん酷い目に遭いましたが、こちらは打って変わって素晴らしい完成度です。
基本的な操作はA7と全く一緒ですが、フル3Dで視点を細かく変えられるので、建物等の設置などでもHeight Cutを多用しなくてよくなりました。
同じスペックでA7を動かしてみると、逆に3年前のA7の方が処理が重かったり、挙句処理落ちをしたりと、なんだかなぁって感じです。
読み込み速度も前作よりも速く、とても快適でビックリしました。

A7でボコボコに叩かれたので、本気で掛かってきたといった感じです。
最初からA7の拡張3セットが入っており、前回のようなボッタクリ商法には遭わなくて済みそうです。

痒いところに手が届く機能も多く実装されています。
サテライトで行きたい場所をクリックするだけで一発ワープなど。
オプションの設定項目も雑多すぎた全作と違い、カテゴリ分けされているのでわかりやすいです。

基本的にA7から建物は増えていませんが、ランドマークに世界中の実在の名物が数種類増えています。
美麗なフル3Dということでユーザーが何を求めているのか、よくわかってます!
唯一残念なところは、列車購入時等にSHIFT、CTRLを使って複数選択が出来ない点ですね。
6両同じ列車を購入するときなど、操作を6回も要求される点が不満です。
今後のパッチに期待したいところ。

当方のPCスペックも記載しておきます。参考までにどうぞ。
CPU:AMD Athlon 64 X2 Dual Core Processor 5200+(2.7GHz)
メモリ:3GB
OS:Windows XP SP3
グラフィックボード:GeForce 8600GT
チップセット:AMD 780G(ATI)

この環境で一番重い状況を作っても24FPSは出たので、ベンチマークで40FPSも出れば非常に快適なプレイが出来ると思います。




A列車で行こう8 with 公式ガイドブック
販売元: アートディンク

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

A列車は4作目が有名で人気ですね。A列車5〜7まではネットでのレビューを見る限り評価はあまりよくありません。確かに子会社経営ができなかったりつまんないですね^^;
今回は優秀です。まず、3Dで綺麗なので作りがいがあります。道路はひけないですが、子会社・地下鉄など過去の作品で人気の機能も健在です!

そしてなにより期待以上だったのがインターフェイスです。なれれば直感的に動かせて本当に思ったとおりに動かせます。僕はなれるまで30分ていどでした。マウスとキーボードだけなのでちょっと腕が疲れるかもしれませんが十分楽しめます。

気になるのはパソコンに求められる性能ですね。
僕のパソコンは
Athlon X2 +3800(2GHz)
メモリ1GB
GeForce 7300GT 256MB
解像度1280*1024
ですがサクサク動きます。
まだ1万円前後で高いですが、十分楽しむ価値はあります。
ついてくるガイドブックですが、これを読みながらゲームをすることはあまりないと思います。しかし、これを読んでからゲームをすると、「あぁいうテクニックがあったな」などタメになることばかりです。写真やイラストを多用していて見やすいしおもしろいです。
予算に余裕があるならセットのこちらをおすすめします。





A列車で行こう Memorial Pack
販売元: アートディンク

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

MSDOS版のPC版A4は専用グラフィックアクセラレーターが必要等
特殊な要求スペックがあって手を出しづらかったけど、Windowsなら問題なし。
ただ、マップがシムシティー2000より格段に狭い所に時代の差を感じたりする等、当時の思い出を補完する点で、価値がある。
A3のマップは当時のマップではなく、オリジナルのマップになっているので、原作やTAKERU版等に比べると若干雑に見えてしまったりするので
コントラクションで上書きしがいのある内容と思える。ただ、オープニングが当時のままなのがいい。
A5は評判通りの良作で、グラフィックや臨場感ある音が快い。
ゲーム性もバランスがとれていて、
AR5を使用すると今までのシリーズ通り簡単に黒字になるけど、一般的な通勤電車等でゲームをすると、たちまち鉄道部門の収益力が低下して、税金や負債との戦いに明け暮れる事になりきっちりと計画的な経営をしないとたちまち廃線してしまうのが生々しくてやりがいがある。
A1はまだ怖くて起動していない。




A列車で行こう The 21st Century
販売元: サイバーフロント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

鉄道面としてはかなりいいです。けど建物を建設できないことや道路を引けないことや電車保有台数が少ないし、駅が設置できる数も少ないし、ちょっと微妙。
地下駅もせっちできないし・・・・。
A列車で行こう9では、道路建設、建物建設、地下駅、地下線路、トンネルを設置したりすることをできるようにしてほしいですね。車両のグラフィックスや車両1両の長さはA21Cと同じでいいけど。




A列車で行こう 復刻版 15th Anniversary
販売元: アートディンク

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






A列車で行こう3 新パッケージ版(ABCシリーズ)
販売元: アートディンク

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






A列車で行こう4 15th ANNIVERSARY
販売元: アートディンク

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

思い通りの路線を敷き、町の発展を見守りつづける。
はじめるとついつい長時間はまってしまう中毒性は健在。
余分なムービーや演出がない分、スピーディーにゲームを楽しめる。
ただ4は株の売買で簡単に資金が増やせるので、今1つ緊迫感がない。

またせっかくのウィドウズ版なのに操作性が悪く、数量を入力するのにひどく手間がかかったり、買収したいビルを探すのが非常に困難など、細かいところでアートディングならではの雑さが残っている。

昔、このゲームに熱中した人ならば、値段も安いのでオススメ。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ