戻る

前ページ   次ページ

和書 3327251 (39)



1940年体制―さらば戦時経済
販売元: 東洋経済新報社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 野口先生の本は、いつも私が漠然と考えていることを明確に説明してくれる。
 私は常々、高度成長期に日本経済の長所と言われていた諸点、例えば終身雇用制(社員の忠誠心、社員教育投資の容易な回収、ノウハウの流出防止等)、長期的経営(株主の短期的利益に捕らわれず、長期的な計画で投資が可能)、系列取引(長期的関係による高品質・低価格取引)などが、なぜ現在で通用しなくなったか、不思議に思っていた。今は、むしろ逆に労働市場の流動化や株主によるガバナンスの強化等、かつてと逆のことが主張されている。
 また、日本経済の二重性(農業、サービス・流通等の非効率性と自動車、家電等の高効率性分野の並存)がなぜいつまでも解消されないかも不思議だった。
 本書は、日本経済の特質と言われたものが、実は総力戦遂行のために1940年代に作られた戦時経済体制の産物であり、それ以前はむしろ英米型の株主優先の会社、非終身雇用、直接金融中心などであったこと、また、戦後に目的が「戦争」から「高度成長」に代わっても1940年代に作られた戦時制度がうまく機能し続けたと説明している。高度成長の傍らで政府が低生産部門を保護することにより、格差拡大を防ぎつつ、成長の利益を社会全体で享受できたと論じている。現在は、環境の変化が生じたが、従来の制度が、企業のリスク回避行動を生み、新たな成長部門への転換を遅らせるとともに、低生産部門の淘汰を妨げ、全体として日本経済を沈滞化させる構造的原因となっていると指摘している。今、問題となっている、各種の業法規制、政策金融機関や特殊法人も1940年体制の産物で、それ以前の日本にはなかったという分析は興味深い。
 高度成長の成功と失われた10年と言われる経済の低迷の原因を分析し、将来取るべき道を考える上で、とても役に立つ本だと思う。




1944運命の決戦―ドイツ週間ニュース (MG.DVDブック・シリーズ)
販売元: 大日本絵画

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

その昔このシリーズはVTRで発売していたのだが
やっと出たという感じです。
内容は第二次大戦中のドイツの二ユース映像で
その当時のドイツ軍の装備、車両、兵士が鮮明な画像でみることができます。
1944年なのでドイツ軍の末期なので全体的に敗戦ムードいっぱいなのですが、、、。
さておき、このDVDはモデラー、ミリタリー、戦史、が得意な人にはおすすめです。




1945-1995若者の顔 (別冊太陽 日本のこころ 90)
販売元: 平凡社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






1945年のドイツ国防軍戦車部隊―欧州戦最終期のドイツ軍戦車部隊、組織編制と戦歴の事典 (独ソ戦車戦シリーズ)
販売元: 大日本絵画

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ドイツ国防軍戦車師団の編成状態(1944年8月)、戦車等配備数や各部隊の略歴に関する知識を得るのに有用な資料本です。
戦車等の写真はページを開くと2ページ毎に1〜4枚掲載されています。
しかし、ほとんど全ての写真が遺棄された車両や破壊された車両ですので、生きて活動する戦車の写真を期待して購入するとがっかりするかもしれません。




1945年・ベルリン解放の真実―戦争・強姦・子ども
販売元: パンドラ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






1946年選挙分析―アメリカの見た戦後初の総選挙 (現代史研究叢書 (6))
販売元: 東出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






1950年の世界一周―知られざる日本人使節団派遣の大プロジェクト 1950.6.12-1950.8.15
販売元: ネコパブリッシング

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

歴史って苦手だったけど、案外おもしろいかもと思わせてくれた。
ハードカバーで厚さにひくんだけど、テンポよく読み進めた。
秋の夜長の友に!寝不足にご注意。




1960年・三池
販売元: 同時代社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






1960年代論
販売元: 批評社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






1960年代論〈2〉
販売元: 批評社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ