戻る

前ページ   次ページ

和書 492136 (7)



Do you know Sadako?
販売元: よも出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






domingo Vol.3
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






FMラルース999日の奇跡―ボランティアの作ったラジオ局
販売元: 鹿砦社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

久しぶりに感動しました。実話なんですよね。大変だったんでしょうが、羨ましい体験ですね。自分の子供にも薦めたい本です。




Hanakoさんのライフデザイン調査
販売元: ライフデザイン研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






HEIB―企業・行政・消費者の環
販売元: 光生館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Hiroshima 2001 Nuclear Abolition Recedes With U.S.‐First Policy&New York Afternoon Sun Hiroshima 2001 Sequel
販売元: ガリバープロダクツ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






HODI HODI朽木村
販売元: サンライズ出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

「ホディ・ホディ」はスワヒリ語で「ごめんください」の意味だという。作者は、大阪外語大在学中にタンザニアを訪問。卒業後、街の生活になじめず、滋賀県朽木村(くつきむら)に移住したのだという。

絵に描いたような過疎地。「何にも無いところじゃないか」と思う人が多い。ところが、このマンガ作者にかかると、ただの山や川が宝の山になる。朽木の人の暮らしを訪ね、一緒に炭焼きやサバ寿司を楽しみ、猛烈に臭いクサギカメムシやクマもお友達(?)だし、雪かきも楽しくなる。

地域活性化のカギは、無いものねだりでなく、地場にある「あるもの探し」から始まる、という発想から「地元学」というものが生まれた。難しいことではない。ほんとは、楽しみや驚きや、暮らしの智恵が至るところに埋まっているのだ。それを、丹念に発掘して、みんなで共有すること。地元学をマンガで見せるとこうなる、という見本のような本だ。





House reforming―住生活の改善を目指して
販売元: ぎょうせい

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






I WANT TO LIVE 飢餓なき世界へ―夢の実現に生きる等身大のボランティアたち 素顔対談7+1
販売元: 現代書林

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






IT活用!子連れで参加できる海外ボランティアカリブ海癒しの国際交流ツアー
販売元: エムミュージック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 著者とは一緒に仕事をしたこともあり、オカリナ・チャリティー・コンサートの演奏も聴いた。建築士で、血の気の多い多才な彼は、ドミニカに情熱を注いでいる。

 この本はドミニカを発信源として、街づくりの提案にとどまらず、災害支援と演奏活動を通じての国際交流ツアーの体験記である。ツアーは手づくりで進められているが、ITを活用した格安の自由旅行は新時代のユニークな紀行記ともなっている。
 彼の愛するニューヨークがテロに見舞われたことは筆舌に尽くせない。

 不穏な世界を払拭するためには国際交流による地球規模の相互理解が必要であろう。
 そのためにも、この本は様々なノウハウを与えてくれるので皆さんの一読をおすすめしたい。
 


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ