戻る

前ページ   次ページ

和書 492168 (179)



基礎課程 統計学
販売元: 共立出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






基礎課程 微分積分学
販売元: 培風館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






基礎から線形代数
販売元: 学術図書出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






基礎からの線形代数
販売元: 森北出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






基礎からの微分積分
販売元: 培風館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






基礎から学ぶ 行列と行列式
販売元: 培風館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ほぼ例題が、2次元または3次元の例で分かりやすいです。
しかし単色の本なので、少し見にくいです。

また固有値でも、ジュウカイの場合せめて最小多項式の解説ぐらいは欲しいものです。
また一般固有空間も無く、直和も無い。それでベクトル空間の説明になるのだろうか?
なんて考えてしまいました。その割りに飛躍しているところもあり連立微分方程式の解の求め方
だけの解説が載っています。
理論的でもなければ、計算重視というわけでもない、不思議な線形代数
の本でした。




基礎から学ぶ統計学
販売元: 梓出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






基礎から学ぶマルチレベルモデル―入り組んだ文脈から新たな理論を創出するための統計手法
販売元: ナカニシヤ出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






基礎から学ぶメタ分析
販売元: ナカニシヤ出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

メタ分析という,日本ではマイナーだけど臨床心理学や教育心理学に特に必要な統計手法の紹介本.

特徴:
1.文献の収集方法から,メタ分析の数理まで幅広く掲載されている.
2.解析用のSWも添付しているため,すぐに実行できる.

欠点:
1.数理的側面は不十分.
2.統計用語の訳出も不明瞭なところが散見される.

3.追計算して整合性が得られない記述がある(式の間違いか,解の間違いか調べてないですが)
4.紹介している手法(Rothentalの方法)は必ずしもメジャーと言えない.

したがって,どうせ読むなら以下の文献を読む方が良い.
1.芝祐順・南風原朝和(1990).行動科学における統計解析法.東京大学出版会.
2.Hedges,L.V. & Olkin,I.(1985)Statistical Method for Meta-Analysis.Academic press.
3.Cooper,H & Hedges,L.V.(eds.).The Handbook of Research Synthesis.Russel Sage Foundation.
4.丹後俊郎(2002)メタ・アナリシス入門-エビデンスの統合をめざす統計手法-.朝倉書店.




基礎からわかる数・数式と図形の英語―豊富な用語と用例
販売元: 日興企画

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

技術者なので、日常会話を英語で言えないことは恥ずかしいとは思っていない。
しかし、技術的な議論で、数式を英語で言えないことによって、議論の時間がかかるのは、相手に申し訳ないと思う。そのため、本書は大変役に立っている。
著者らの「基礎からわかる数量と単位の英語―豊富な文型と用例 」
ブルーバックスの「数学版 これを英語で言えますか?―Let’s speak Mathematics!」
工業英語のムックとともに利用している。



前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ