戻る

前ページ   次ページ

和書 492182 (279)



南極観測事始め―白い大陸に科学の光を (光風社選書)
販売元: 光風社出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






鉱物ウォーキングガイド
販売元: 丸善

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本書の構成は、

 1準備
 2実践
これに、付録として、おもな鉱物の性質表がついています。

 1の「準備」には、鉱物の簡単な知識、装備、採集、保管、同定、撮影といった、鉱物採集に関わる基本的な事柄が説明されています。
 鉱物ウォーキングには、十分な内容ですし、これを一つのきっかけとして、さらに詳しく鉱物について調べていけるとも思います。幸い参考書として、松原先生の他の著作の紹介もあります。

 2の「実践」では、23の鉱物ウォーキングコースが紹介されています。
 どれも関東地方とその周辺の日帰りまたは1泊2日のコースです。鉱物の観察、採集が目的の人は、自家用車を使えば時間短縮することが可能です。四輪駆動車であればもっといいかもしれません。
 秩父鉱山のような有名産地を歩くコースや、長瀞や那須火山のように観光地として有名な場所を、異なる視点から楽しめるコースもあります。

 はじめから通して読んでもいいでしょうし、興味のあるコース(産地)だけ読むのもいいと思います。私は、地形図とあわせてコースを想像しながら読んで楽しみました。





鉱物カラー図鑑―日本で採れる200種以上の鉱物を収録
販売元: ナツメ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






フィールド版 続鉱物図鑑
販売元: 丸善

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






フィールド版 鉱物図鑑
販売元: 丸善

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

カラー写真が大きくて実に美しい本です!小さいながら鉱物の結晶の形も載っています!また、フィールド版というだけあって、実際に鉱物を採集した際に、まず色から「何かなぁ?」と調べる際に便利なように、色別に編集されているのがミソです!索引も日本名と英名と両方付いています。あと、詳しいフィールドガイドが付いているので、実際に鉱物採集を始めてみたい人には参考になると思います!鉱物鑑定士8級の参考書としても使えると思います。(これは、私見ですので、参考書としてお使いになる方は、関係機関にお問い合わせ下さい。)




図解サイエンス 鉱物の不思議がわかる本―色・形・性質はどうして違うのか?150種以上の鉱物・宝石をビジュアル解説 (図解サイエンス)
販売元: 成美堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

中高生から読める鉱物学入門書です。著者の方は国立科学博物館地学研究部部長(2006年10月より日本鉱物学会会長)で、安心して読めます。写真/イラスト(オールカラー)が豊富で、(難しい漢字には振り仮名付きで)読みやすいです。鉱物名の語源まで触れられているのは良いですね。また、鉱物の物理的/化学的性質が分かりやすく説明されています。鉱物の体色や形などの特徴に出来るだけ馴染めるようにと著者が工夫を凝らしていますね。光を当てると体色が変わる石とか、電圧をかけると変形する石などのような『鉱物の物理的・化学的性質』に関して平易な解説があるところに好感が持てます。また鉱物の歴史や現代生活での如何に活用されているかが説明されているので、今までより鉱物が身近に感じられるようになります。
大学で固体物理/結晶化学をかじるのであれば、このような本が副読本として手元にあれば、"結晶のリアル感"を伴って学べるのではないかと思いますよ。




鉱物・宝石の不思議 (図解雑学シリーズ)
販売元: ナツメ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

オールカラーで見やすい。
分類とか産出場所とか由来とか諸々書いてあって、なかなか初めて知ることも多いかんじです。
鉱物のほうは私は詳しくないから、この数で充分なのか不十分なのかはわからないけど、大体1ページ1種類で説明されていて、初心者に読みやすいってかんじであります。
宝石は、写真の量が少なめに感じました。もっとたくさんの写真を載せてくれるとうれしいのだけれど。図鑑ではないので仕方ないのか。
また載っている写真も、宝石のうちでも質の高い石や珍しい石、有名な石などは写真ではなくイラストにとどまっていて、そこがとても残念。
解説されている内容はそれぞれの石についてだけではなく、採取方法や分類方法、ちょっとしたコラムのようなものなど幅広い。幅広いが、広く浅くといった感じで、納得という段階まではいかないかな。

図鑑とまではいかない・専門書とまでもいかない。
ただ、暇つぶしに1ページずつ読んで楽しい本なので、一冊あっても悪くはないと思う。




鉱物マニアになろう (ポピュラー・サイエンス)
販売元: 裳華房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






鉱物学概論―形態と組織
販売元: 裳華房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






<鉱物の魅力がわかる> 天然石と宝石の図鑑
販売元: 日本実業出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

”「水晶と石英は同じ鉱物だが美しい六角形の結晶を水晶という」”(本文引用)
どの石とどの石が仲間で何が入っているから色が違うとか、
名前の語源などが平易な文章で書かれ非常に分かり易いです
石の写真も非常にきれいで一見の価値があります
タイトル通り専門家ではない私たちに鉱物の魅力を伝えてくれている本です


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ