戻る

前ページ   次ページ

和書 492204 (148)



歌の王と風流の宮―万葉の表現空間
販売元: 森話社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

『万葉集』の歌の言葉を、同時代の舞や音楽、音声や身体を用いた表現行為、政治や宗教儀礼の言説、天皇の言葉などの渦巻く中に投げ込んで、そこからあらためて定位してみたい。そのような思いから本書は執筆されている。古代の政治的・宗教的言説や、舞や音楽などをも含む多様な同時代の表現の中で『万葉集」はどのように詠むことが可能か。古代の歌の生成を、さまざまな表現の重層的広がりの中でとらえかえそうとしている。
【歌垣の生成】…歌垣の場において、歌の生成と【遊行】とが結びつく。人は遊行することによって血縁・地縁の中にある存在とは異なる、性の別によって対峙しあう存在へと変成する。このヲトコ・ヲトメが出逢うところに歌による闘いが行われ、歌そのものが垣をなす、歌垣の場が生成するのである。遊行する場で歌のやり取りが行われた。
【遊行女婦の発生】…常に遊行するヲトメの状態であり続けること。恋歌の技を専門に担う者たちの呼称であった。 遊行女婦の確実な例は『万葉集』では「児島」「土師」「蒲生」「佐夫流」に無名の一人を加えて五人が全てである。例えば「児島」は恋する切なさを次のように詠んで、「ますらを」たる大伴旅人と対峙する。
「凡(おほ)ならば かもかもせむを かしこみと 振りたき袖を 忍びてあるかも」(巻6ー965) 
 






辞世の風景 (歌のこころシリーズ)
販売元: 和泉書院

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






歌の流れ・時の流れ―上代歌謡から後白河法皇まで
販売元: 武蔵野書院

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






為忠家初度百首全釈 (歌合・定数歌全釈叢書 9)
販売元: 風間書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






住吉社歌合全釈 (歌合・定数歌全釈叢書)
販売元: 風間書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






俊頼述懐百首全釈 (歌合・定数歌全釈叢書)
販売元: 風間書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






堀河院百首全釈〈上〉 (歌合・定数歌全釈叢書)
販売元: 風間書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






堀河院百首全釈〈下〉 (歌合・定数歌全釈叢書)
販売元: 風間書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






謡リズムの構造と実技―能…地拍子と技法
販売元: 桧書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






謡稽古の基本知識 (ひのきお稽古ライブラリー)
販売元: 桧書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ