戻る

前ページ   次ページ

和書 492268 (46)



初段合格の手筋150題 (囲碁文庫)
販売元: 日本棋院

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






七段合格の死活150題 (囲碁文庫)
販売元: 日本棋院

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本シリーズ中、最新刊行物、難解レベルの死活です。
死活には、限られたスペースに必ず正解があります。
しかし、その正解を導き出すためには、目だけで複数
の変化を読み、錯覚のない正確さが求められます。
本書は、アマチュア高段者が自分の棋力を研鑽し、チ
ェックすることに最適でしょう。




七段合格の定石150題 (囲碁文庫)
販売元: 日本棋院

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

「定石の適用法」に主眼を置いて作成した、とのこと。
星の定石50問、小目の定石70問、その他の定石30問という構成。

「この両図を示せば、立派な7段の腕前」とされている図がどうみても基本定石じゃないの、と思えたり、「七段合格」の基準がよくわからないところはあるけれど、そんなことはあまり考えず、何分何段ということも気にせず、素直に棋力向上のためと読めば勉強になると思います。
短絡的に考えてはいけないなあとか、臨機応変に考らえれないと高段者とはいえないんだなあとか、気づかされる所が多々ありました。
新しい変化もいくつか紹介されているので、そんなに最近のプロの棋譜を見ていない私には、情報収集という点でも有益でした。




七段合格の中盤戦 (囲碁文庫)
販売元: 日本棋院

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






七段合格の手筋150題 (囲碁文庫)
販売元: 日本棋院

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






七段合格の布石感覚 (囲碁文庫)
販売元: 日本棋院

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






有段者の序盤感覚100題 (囲碁文庫)
販売元: 日本棋院

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本は私がまだ囲碁を始めたばかりの時に一度手に取りました。
問題の裏に答えが載っているのですが、どれも『有力』という解答で、その時は序盤感覚も何も理解できない内容でした。
しかし、ある程度対局ができるようになった今なら結構理解できます。
これから更に強くなりたい方は、この本で自分の序盤感覚を試してみると良いでしょう。




六段合格の死活150題 (囲碁文庫)
販売元: 日本棋院

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

低段者にとって全問じっくり考えると脳みそが汗をかくが、考慮時間にこだわらなければ、
正解にたどり着けるものも多く、次へのはげみになる。
形が多岐にわたるため、死活のパターンを覚えるというより、読みの鍛錬に良いと思う。
繰り返し読めば高段に向けての実践手筋が結構身につくと思う。
私自身、再読、三読すると、前にできたはずの問題が間違ったりということもあるが、
めげずにチャレンジしている。




六段合格の定石150題 (囲碁文庫)
販売元: 日本棋院

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

旅行に行くときに持ち歩くのに最適な大きさ。
六段用なので難しいです。
でも、時間もたっぷりあるときほど、難しい問題がいい。
行きにやった問題も、帰りにはまた忘れているかもしれないので、また楽しめます。




六段合格の手筋150題 (囲碁文庫)
販売元: 日本棋院

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

自分自身まだこの本に手を伸ばす棋力を持っていないことは理解している。
多分今の自分には初段合格シリーズで基礎固め、三段合格シリーズで読みの強化が良いぐらいだ。
買った当時で言うならポケット詰め碁と初段合格シリーズがお似合いだっただろう。
でも書店で立ち読みしたときに惚れた。

この本にはエレガントな、エキサイティングな、或いはエキセントリックな筋が沢山載っている。
正直ちゃんと読みきろうと思うととんでもなく苦しい。
でも解答を見て、考えてみると、見えてくるのだ、あくまで基本に沿ったある種渋い味わいが、ストイックなまでに最強最善にこだわった意志が、見た目以上に美しいベクトルが。

この本は高段者の為にだけ在る訳じゃない。
低段者、いや、低級者でも楽しめる。
単なる問題集だと思っていると損をする。
自分がそんな感想を持ったこの本を、もっと沢山の人に(色んな意味で)読んでみて欲しい。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ